見出し画像

幸せの形

おはようございます。
今日は暖かくなるみたいですね。28度まで上がるみたいなので、こうゆう時こそ体調管理しっかりしたいですね。
さて今日はMBさんのvoicy配信内容を元に、最近自分が感じていることを書こうと思います🙂(読みにくかったらすみません🙏)

それぞれの幸せの形ってなんだろう?

私は12月から3月までTECH CAMPでプログラミングの勉強をし、新しい仕事に挑戦しています。
今まではほとんど個人事業主として働いていたので、組織にに身を置くには、文章力・思考力・コミュ力を身につけることが重要だと考え、5/1〜ビジネススクール「UNCOMMON」に通っていました。
その中に、圧倒的ビジネスパーソンになるために必要な「5つのマインド」なるものがありました。
学習3日目くらいは正直「なぜ必要なのだろう?」と思っていました。
その体現するマインドの中に「他者の価値観を理解する」「感謝する」という体現マインドがありました。
今日のMBさんの配信でも言っていましたが「価値観や幸せは人それぞれ違うことの大切さ」「人に感謝することの大切さ」を痛感しています。

4/1〜企業に属し文章力や思考力を鍛えるためには「他者貢献」「感謝」のマインドを身につけることが重要だと気が付いた

会社に入ったら生産性を上げ、無駄なく仕事をこなすことが一番大切だと思っていたのでUNCOMMONで通っていた私にとって目から鱗でした。

「他者貢献」と「感謝の気持ち」を持っていないと、思考力も文章力もコミュ力も鍛えることはできない

と気付いたからです。
仕事において思考力・文章力・コミュ力を鍛えることは必須です。
でも間違った土台のもとで鍛えても、無意味だということに気付きました。
何かを考える上でも、文章を書く上でも、相手は何を考え、どうしたいと思っていることを考え、相手がどうしたら満足してくれるだろうか、それに対して何をしてあげられるだろうか…など、常に相手のことを考えながら行うと、のことがスムーズにいくようになりました。
感謝することも同じ。
この人が私を仕事に誘ってくれたから今の私がある、怒ってくれたから自分の間違いを客観視でき軌道修正できるようになった...など、全てのことに感謝の気持ちで相手の価値観を受け入れると、気持ちのいいコミュニュケーションが取れることに気付きました。

「価値観は人それぞれ違うのは当たり前」ということを前提に、耳を傾けたり、考えたりすると、自分の認知の歪みだったり、自分の考え方が間違えていたことに気付けたり、自分が考えもしなかったアイデアや考え方を得られたりと、良いことだらけだと気付きました。

何が言いたいかというと

まず優先的に「他者が幸せになること」「他者に喜びを与えられること」を考えて仕事をすると、結局は自分の幸せ繋がる

と思いました。
でも、これも私の価値観であること。
幸せの形、価値観はそれぞれ違うこと。
だから「正解」は自分の中にしかないということ。
だとしたら100人いたら100通りの価値観があり、幸せの形があるということですよね?
相手の価値観を受け入れることにより、自分の中の価値観が広がっていくということ。なんと素晴らしい!!

知識から何かを学ぶことはできます。でもそれを実行しないと意味がないと痛感しています。
なので、UNCOMMONで学んだこと、MBさんから学んだこと、西野さんから学んだことは実行して自分に落とし込みたいと思います。
諦めるにしても、知らないで諦めるより、知って諦めたいです。
「無知」は本当に自分の認知を歪ませるので、これからもたくさんインプットしてアウトプットしていこうと思います。

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました🤗
それでは、今日も皆さまにとってステキな1日でありますように✨
いってらっしゃい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?