見出し画像

帰省して感じたこと②

おはようございます🤗
今朝は5時40分に起床し、朝のウォーキング🚶‍♀️を済ませてから、朝会に参加することができました🙌

その後、主人が起きたので朝ごはんを作って🍳、自分は移住前はほぼ毎朝行っていた立ち食い蕎麦屋さんに行って、山菜そばの揚げ玉&生卵🥚トッピングを食べ、スタバでソイラテ☕️を買って帰宅🏠しました。
そしてヨガ🧘‍♀️を行って今ブログを書いています💻

食べかけの「山菜そば〜揚げ玉&生卵トッピング〜」

今日も「帰省して感じたこと」について書いていこうと思います🙂
それでは、さっそくいってみましょう!!!

ーーー

●2日目を終えて

昨日は主人が仕事だったので、府中の街を散策したり🚶、地元で一番好きなラーメン屋🍜「いつみや」に行ったり、種子島に追加で持っていく荷物をまとめて配送したり📦したあと、夕方、中学校からの友達がお土産と一度も使っていない圧力鍋🫕を取りに家まで🍺を持って来てくれました。

「いつみや」の味玉入りワンタン麺

友人とは1時間くらいしか会えませんでしたが、自宅で枝豆をつまみにビール🍺を飲みながらお互いの近況報告や今後の生き方について話したりして過ごしました。その後、主人が「夕飯はゆうちゃんの作ったハンバーグが食べたい!」というので、ハンバーグを作り🔪、私が種子島に戻った後も食べれるようにご飯🍚も5合炊いて冷凍したり、ハンバーグもいつでも食べれるように焼いて冷凍し、お土産に買ってきた安納いも🍠も全部蒸して1つずつ冷凍しました。



この何気ない1日なのですが、6日しか東京に滞在しない私にとってはとても貴重な時間でした⏰

久々に歩く府中の街や、主人との会話、友人との会話、全てが新鮮でとても愛おしいと感じました。
そしてこっちにいた頃は、ご飯を毎日作るのがとても苦痛でしたが、喜んで食べてくれる主人の顔を思い浮かべながら作る料理は、とても楽しく料理ってこんなに楽しかったけと思うほどでした🙂

種子島に移住したことで、家族や友人とのいい距離感が出来たのは当然なのですが、自分自身の感情のコントロールができていることに気がつきました。

以前だったら、主人と毎日顔を合わせていたので、イライラすることを言われるといちいち反応していましたが、自然と流せるようになっていたり、どうしてそう思うの?とかその言い方はないでしょーとか円滑なコミュニケーションを取れるようになっていることに気が付きました😵

なんかそうゆうことを1つ1つ丁寧に感じ取れるようになった自分をほほえましく思います😅

帰省前は6日間って長いかなぁ〜と思っていましたが、今朝起きたらあと1週間くらいこっちに残りたい気持ちになっている自分に気が付きました😢

残りの4日、思い切り楽しんでまた種子島に帰ろうと思います✈️

ーーー

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました🤗
みなさんにとって、今日もステキな1日でありますように✨
それでは、いってらっしゃい!!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?