見出し画像

今年の抱負「革命を起こす」

おはようございます🤗
今日は6:45に起床し、今年初の朝会に無事参加することができました🙂
参加者は私を合わせて3名でしたが、久々に3人と顔を合わせることができたことと、朝会に参加することができてホッとしています。
明日からも頑張って早起きして、今年も朝会は継続していきたいと思います。

今日の朝会のテーマは「今年の抱負」でした。
今日はそのことについて深掘りしたいと思います🙂
それではさっそくいってみましょう!!!

ーーー

●今年の抱負

昨日もこのブログに書きましたが、今年は「革命を起こす」です。
具体的に「革命を起こす」とは一体なんなのか?
それは時間・思考・行動の3つです。
それぞれの目標について書いていきます。

時間革命

まず「時間」ですが、今年は時間にコントロールされるのではなく、自分が時間をコントロールしていきたいと思います。
時間に主導権を握られると、いつも後手にまわってしまい、時間が足りなくなったりして焦ったり、不安になったり、何かを諦めてしまったりすることが多かったと感じたからです。
去年の秋頃までは自分が時間をコントロールできていたのですが、冬になり起きれなくなってから時間にコントロールされるようになって色々なことが崩れました。

何を何時から行うとか細かく決め、実行することにより時間にコントロールされるのではなく、自分が時間をコントロールする側にまわろうと思います。
時間にコントロールされると行動範囲が狭まるのは当然ですが、何よりも思考範囲が狭くなるなぁと感じます。
なので、まずは時間を制します!

思考革命

次に「思考」です。
これは自分の思考バイアスに気づくことを意識するために、考える時間を毎日10分持つということです。
自分が思っている真逆のことを想像して対で考えて、思考範囲を広げようと思います。

これを行う目的は、俯瞰的に物事を捉えることの重要性を感じたからです。
自分が思っていることが本当に「正しい」のかを一度俯瞰して考えると感情的にならなかったり、新しい発見や考え方を受け入れられたりしたからです。

今年から新しい環境に飛び込むので、今までの自分と真逆の考えも受け入れられる器が欲しいと思ったからです。
せっかく色んな人と出会うことになるので、色んな人の価値観と向き合い、色んな人の思考を知るチャンスだと捉えています。
なので、自分の思考バイアスをぶち壊したいと思っています。


行動革命

最後に「行動」ですが、これは今までも色々なことに挑戦してきましたが、今年は自分がやりたいことだけでなく、今までやってこなかったことややりたくなかったことを率先して行ってみることにより、自分の行動範囲が広がることを期待しています。

これは思考と一緒ですが、自分の狭い範囲だけでなく周囲を俯瞰して見て、行動や思考につなげたいと思います。

しかし一番の行動革命は「種子島移住」です。
種子島に移住することを全てプラスに捉えて、これから起きることを自分の糧にしたいと思っています。
なので毎日一言感謝日記を書いていこうと思います。


この時間・思考・行動全てに革命を起こし、1日も早く「インフルエンサー」へ近づきたいと思っています。
時間を自由に操り、色々な思考を取り入れ、新しい創造力を得て、それを行動に移したいと思います。

他者に依存するのではなく、寄り添い、思いを知り、新しい環境を受け入れ今の自分よりもひとまわり深く・大きい器を手に入れたいと思います。
今年の目標は昨日から実践していますが具体的には以下になります。

・早起きの継続とルーチンタイマーを活用し、自分が時間の主導権を握る
・考える時間を毎日10分持ち、思考の整理をする
・感謝一言日記を書き、人への感謝を常に忘れない
・やってこなかったこと、やりたくなかったことに挑戦し新たな行動範囲を広げる

もし途中で挫折しそうになったら、1日休んででも必ず起きあがろうと思います。
今年もよろしくお願いします!!

ーーー

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました🤗
今日は姪っ子とまた呪術廻戦を観に行って来ます🤣
何度観るんじゃというよりも公開日の24日に観て、31日に観て、今日観るってちょっとイカれてますよね😅
楽しんで来ます!

それでは今日もみなさんにとってステキな1日でありますように✨
いってらっしゃい!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?