見出し画像

幸福三重奏が奏でるもの

中国のリアリティ番組「幸福三重奏」は、3組の有名人夫妻の夫婦生活を追ったもの。2018年7月から中国の動画サイト、騰訊視頻にて配信されました。

豪華出演者たち

日本では卓球の福原愛ちゃん夫妻が出演していたことでも話題になりましたが、他2組のご夫婦も有名人。台湾の女優、徐煕媛(バービー・スー)汪小菲ご夫妻。それぞれが中国大陸の俳優である陳建斌蒋勤勤ご夫妻。何とも豪華な顔ぶれであるわけですが、初めてこのメンバーを見た時の驚きは忘れられません。

徐煕媛(バービー・スー)は台湾版「花より男子」、「流星花園」のヒロインを務めていたことでも有名ですが、かつて私は彼女主演のその他のドラマや、彼女が司会のバラエティ番組を数多く視聴していました。また、美容愛好家としても知られる彼女の美容本も購入していました。

そんな台湾芸能界での超有名人と、日本の卓球界のヒロイン、福原愛ちゃん。私にとっては全く異次元に存在する2人であったわけで、この2人がリアリティ番組で共演というあまりの意外さに、見始めた当初は画面の光景が違和感でしかありませんでした。タピオカとそばの融合とでも言うような?すみません、食べ物での例えは難易度が高かったようです。

エピソードの一部から

さて、福原愛ちゃん夫妻のその甘い生活は注目を集めましたが、旦那様、江宏傑のまあ優しく素敵なこと。紳士的な台湾人男性のイメージを裏切りません。(もちろん他の旦那様方も皆優しいです。)

第1話から愛ちゃん夫妻と徐煕媛夫妻が隣人としての挨拶を交わす場面で、「僕の人生で一番幸せなことは彼女(愛ちゃん)と結婚できたこと。」とさらっと言ってしまえるそのスマートさ。

第3話から江宏傑が愛ちゃんへサプライズ演出を用意し、数々の感謝の言葉を伝える場面。手紙を読み上げ、「君と出会えて僕は本当に幸運だよ。来世も来来世も君の旦那であり続けたい。愛してるよ。」と言うこの辺り、顔のにやけが止まりません。

が、顔を元に戻して次に移ります。

今度は女性陣の発言を見てみましょう。

第7話から。ある日のみんなで食卓を囲んでエビを食べる場面。愛ちゃんがエビを食べる時は旦那さんの分の殻を剥いてあげると言った際に、徐煕媛は驚きます。彼女は旦那さんが殻を剥いてくれる場合しかエビを食べない、エビの殻は男性に剥いてもらうものだと幼少期から教えられてきたと言うのです。その発言にはこちらが驚きます。恐らく多くの日本人女性の感覚は愛ちゃんに近いのではないでしょうか。

幸せのかたち

日本と台湾・中国の価値観の差かと、考えさせられます。このリアリティ番組を見ていると、全体的に女性の男性への要求が高く、男性は女性の要求に応えるべく尽くす傾向が強いように思います。この辺りの感覚はもちろん個人差はあると思いますが、新鮮に感じる人もきっと中にはいるでしょう。

それにしても夫婦の生活スタイル、幸せの形は本当にそれぞれで、国を超えても興味深いものだなと思います。

またいつか、このシリーズで幸福の調べの続きを聴ける日を密かに願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?