見出し画像

GE式ワークアウト#2章-8

ビジネス名著大全」という、ビジネス名著90冊を厳選し、1冊6ページくらいでまとめてくれている、ありがたい本があります。それを横暴にもさらにスライド1枚にまとめてみました。第2章 思想・戦略の8冊目は「GE式ワークアウト/デーブ・ウルリヒ, スティーブ・カー, ロン・アシュケナス」です。

1枚まとめと学び

スクリーンショット 2021-05-18 21.47.20

ビジネス名著まとめ、第2章 思想・戦略の8冊目は「GE式ワークアウト/デーブ・ウルリヒ, スティーブ・カー, ロン・アシュケナス」です。

GEのワークアウトって聞いたことはありましたがよくわかっていませんでした。ゴーンさんの日産改革におけるクロスファンクショナルチームと同じようなコンセプトの活動なのだな、と理解しました。

部門を跨った多様な人を集めて、全社の課題に取り組み、解決の提案を行う。それをトップが即断即決し、実行の背中を押す」とかいていて、一つの本を思い出しました。

まさに、そんなプロセスを生き生きと描いたビジネス小説「ザ・ファシリテーター/森時彦」です。また、読み返したくなりました。このGE式ワークアウトでも、ファシリテーションのスキルをもった存在はとても重要なんだろうと思いました。

PDF or スライドデータ欲しいという方へのお願い

❤️マークが、10個ついたら、喜びのあまりまとめのPDFファイルをアップしますので、是非、❤️とSNSなどへのシェアよろしくお願いします!スライドデータの方がよい、という場合はコメントいただけると嬉しいです。

以下のようなアンケートもやってます(2021/4/13時点)良かったら、アンケートご協力ください

紹介本

ネタ元

本コンテンツについて

ビジネス名著まとめの記事はこちらのマガジンにまとめていきますので、ご参照ください。

ということで「形のあるアウトプットを出す、を習慣化する」を目標に更新していきます。よろしくお願いします。

しのジャッキーでした。

Twitter: shinojackie


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?