見出し画像

私は活動時間のxx%をnoteの執筆に使っていることが判明(GWの誓いは達成されたのか検証)

ども、しのジャッキーです。

ゴールデンウィークが明けて一週間がたちました。私のGWの誓い、はどうなったのか、検証したいと思います。

要するには、GW中にストック12記事を達成し、毎日1記事ずつ公開するわけなので、平日2週間分のバッファを持てれば最近行けてない週末の登山・ソロキャンプに行けるようになるぜ、という「誓い」でした、結果やいかに。

さて、このGWにストック記事を計画的に作成するためにネタのリスト、進捗リストをエクセルで作りました。以下みたいな感じ。で、執筆速度も測ってみたりするようになりました。ものによって、すごくスピードにばらつきがあるなぁ、というのがまず見える化されました。

それはいいとして、ストック記事の結果はどうだったかといいますと、以下が上記のリストの状況をグラフ化したものです。

GW明けの5/8時点で行くと、執筆完了済みのストック記事(赤)は9本、執筆未着手のネタ(青)は10本でした。

つ・ま・り・・・・

「誓い」は達成できませんでしたぁil||li(つд-。)il||li

し、しかし、ですね。こうやって見ると、だんだんとストックが減り、ネタは増えていない、という様子がよくよくわかりますね。

記事ごとの文字数・執筆時間の分布

ところで、記事の文字数と執筆時間を記録するようにしたので、試しにそれを散布図にしてみました。基本的には、右肩上がりで、文字数が多いほど、執筆時間が長いというあたり前の結果になります。

記事の平均文字数・執筆時間・執筆速度

全12記事の平均データは以下

記事の平均文字数:3210文字
記事の平均執筆時間:79分
平均執筆速度:41文字/分

活動時間の何%をnoteの執筆にかけているのか

これは一週間に7記事を書いているわけなので、79分/記事×7日=553分=9.2時間/週の時間をnoteの執筆にかけている、ということがわかります。

お、これって、1人日よりでかい!

1日の活動時間を18時間とすると、一週間では126時間。9.2時間というのは活動時間の7.3%を「執筆」にかけているということになりますね。

毎日投稿の応援昨日の功罪

なんか、ちょっと毎日アウトプットすることに気が行き過ぎていて、重要なトピックについての勉強が後回しになっているような気もしている今日この頃です。ようするに重要なトピックの勉強というのは腰を据えてじっくり取り組む必要があり、取り組みづらくなる。

一方で、noteのプラットフォームでは、毎日投稿を促される仕組みになっているので(「xxx日連続投稿!」みたいに応援メッセージが投稿時に出る)、毎日投稿すること自体が目的化する、という、典型的な手段と目的が逆転する現象が促進されてしまっています。

始めた当初は、この応援メッセージが結構励みでしたが、最近は、この仕組みによって毎日投稿するために、別にそこまで記事にする、という行為を通して学びを抽出しなくてもよいようなものも、それなりに記事にはできるので、「記事にできそうな学びの粒度」のものから優先的にnoteを執筆する、ということになっているような気もしてきました。

以下の記事のようにnoteの運用の見直しなんかも考え始めたのは、そういうこともあってなのかな、と改めて自分の頭の棚卸が本日はできました。

ちなみに、本記事は約1500文字で、37分、速度40.5字/分ということで、記事サイズとしてはコンパクトで、スピードは平均、となりました。

ということで「形のあるアウトプットを出す、を習慣化する」を目標に更新していきます。よろしくお願いします。

しのジャッキーでした。

Twitter: shinojackie

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?