マガジンのカバー画像

新任マネージャーの心得

124
こちらは、管理職なりたての38歳(2020年当時)、新事業開発担当の会社員の学びのアウトプットのページです。「他者の仕事を円滑にする対人スキル」としてのリーダーシップを学ぶプログ…
運営しているクリエイター

記事一覧

コーポレート・エクスプローラーを経営企画×新事業開発者が読んでみた第7回

ども、しのジャッキーです。2023/2/3に発刊された「両利きの経営」の続編の日本語版「コーポレ…

「成長」とは? #会社という迷宮

ども、しのジャッキーです。企業内新規事業担当者のコミュニティー「IntraStar(イントラスタ…

仕事の実践と理論からの学びを振り返る2023

ども、しのジャッキーです。2024年年末年始ということで、昨年の仕事を振り返りたいと思います…

最強の1年の振り返り方で2023年をレビューした

ども、しのジャッキーです。個人的に、最強だと思っている1年の振り返りがモチベーショングラ…

8年をともにした「大企業イノベーション」10年の軌跡を振り返ってみた

ども、しのジャッキーです。2023/12/4に発刊された「大企業イノベーション/北瀬聖光」につい…

コーポレート・エクスプローラーを経営企画×新事業開発者が読んでみた第6回

ども、しのジャッキーです。2023/2/3に発刊された「両利きの経営」の続編の日本語版「コーポレ…

英語。伸ばしたいスキルにあったトレーニングが大事。

ども、しのジャッキーです。今日は、朝のワンちゃんの散歩中のルーティンを追加してみた、って話をします。ちなみに、これまでは、Kindleの読み上げ機能で本を聞く、BBTというビジネス番組を聞く、音楽を聴く、が多かったです。 英語。伸ばしたいスキルにあったトレーニングが大事。ある英語学習のセミナーで、英語力は、スピーキング、リスニング、ライティング、リーディング、それぞれで鍛え方が違う。それぞれに適したトレーニングを意識的にすることが向上のコツ、といったことを聞きました。 言

エコシステム・ディスラプションを読み始めた

ども、しのジャッキーです。イノベーションをエコシステムの中でフィットさせて実装するという…

コーポレート・エクスプローラーを経営企画×新事業開発者が読んでみた第5回

ども、しのジャッキーです。2023/2/3に「両利きの経営」の続編の日本語版が発刊となりましたね…

孤軍奮闘の悪循環を脱するための「問いかけ」の技術について読んだメモ4

どうも、しのジャッキーです。 アマゾン・プライム・リーディングに、出ていた「問いかけの作…

「利益」とは売上-費用なのか? #会社という迷宮

ども、しのジャッキーです。企業内新規事業担当者のコミュニティー「IntraStar(イントラスタ…

コーポレート・エクスプローラーを経営企画×新事業開発者が読んでみた第4回

ども、しのジャッキーです。2023/2/3に「両利きの経営」の続編の日本語版が発刊となりましたね…

孤軍奮闘の悪循環を脱するための「問いかけ」の技術について読んだメモ3

どうも、しのジャッキーです。 アマゾン・プライム・リーディングに、出ていた「問いかけの作…

会社とは、その主観的な善の「価値」観に基づいた共同体感覚が持てる社会を追求する器ではないか #会社という迷宮

ども、しのジャッキーです。企業内新規事業担当者のコミュニティー「IntraStar(イントラスター)」のオンライン忘年会で、某氏から教えてもらった書籍が経営企画の端っこのほうで仕事している身として、かなーり刺さるものだったので、少しずつ気づきを言語化したいと思います。 「会社」観や「経営」観の矮小化著者である石井 光太郎氏は、1986年に経営コンサルティング会社、コーポレイトディレクション(CDI)の設立参画以降、30年以上にわたって、経営にかかわるコンサルティングに従事し