見出し画像

イクラ・メンタイのサラダ

ロシア人の夫は、自分ではつくらんけど食べるのが大好きで
日々、たくさんの料理レシピ動画をみては、これと思うものをつくる担当のわたしに送ってくる。

今回は「イクラ・メンタイのサラダ」です。

「この料理人は『メンタイ』が料理の味を劇的に変える、マジカル調味料だ!」
とのことで。
知ってる方はご存知の通り、ロシア語で「イクラ」は「魚卵」という意味です。
なので、キャビアはロシア語でいうと「黒い魚卵」、わたしらがいくらと呼んでるものは「赤い魚卵」。なので「イクラ・メンタイのサラダ」はいくらとメンタイのサラダではなく、「魚卵であるメンタイを使ったサラダ」どす。

夫のお気に入りの料理人が何人かいるけれど、このひとは服装もキッチンの様子もカジュアルで親しみがもてます(非常に金持ちそうな美々しい装備のキッチンのひともいる)。

動画では、缶詰の「イクラ・メンタイ」だしてるけど、日本にそげなもん、ないし!
夫によると、メンタイの油漬けらしいので、たらこをハラからだして、うちにあった米油を混ぜて使ってみたけど、よい感じでした。

作り方はいたって簡単。

1.キャベツを太目の千切りにする。
2.きゅうりをスライスしてから重ねて、短い千切りにしてキャベツとまぜる。
3.ねぎの青い部分を刻んで投入。
4.塩少々、レモン汁を加える。
5.メンタイを加えて混ぜる。
6.最後に少々ごまを振り、器に盛る。

今回、ごまは振りませんでしたが、おいしくできましたー。

画像1

簡単だし、ちかいうちにもっかい作ってみようかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?