見出し画像

何歳で始めてもいいじゃない

年齢縛りがあって、いろんな進路変更が難しい文化だなと思います。

人生のルートが新卒ガチャで決まるみたいな謎の風潮もあるし、石の上にも3年!とか、30年空気や湿度に対応してずっと高クオリティの同じことしてる人みたいなの、好きじゃないですか。いやすごいんですけど。

若くて目標があるひと、もちろん素晴らしい。それは本当にそう思います。

それも大事なのですが。

まぁ大体私も含めた多くの人は、(雑に決めちゃいますが)そうじゃなかったじゃないですか。だから、もし、一生懸命にやった事が「なんか違う!」と思った時、何歳でも、別のことに挑戦できるのも大事だと思っています。

もちろん、それを恥ずかしがる必要も、笑われる必要もなくて。

おばさんになってから、日本であるイベントに参加した時のことです。

全員が自己紹介する場で、ある男性が「○○です!XX歳になってもこんなことしてます!」と、笑いをとる横で震えました。

「えーっと。私実績も知名度もない40代(女)なんですけど。私が同じことを言っても全然笑ってもらえないし、それ以前にそこ笑うところなの!?」って。そんなに自分の年齢意識してなかったんですよね。急に突きつけられた感じ。

一つだけ言えるのは、私はもうオリンピックにはでられないでしょう。シニアオリンピックも多分無理です、足遅いし。数学オリンピックも。多分10代さんが読む(実質買ってる人は30代説あるけど)ジャンプに連載はできないかもしれません。あ、一つじゃない。

でもそこじゃない。目指してないですし。

やりたいことをやる自由。他の人が何かを始めるなら、いくつになっても尊重していたいと。何歳になっても新規さんでいいじゃない。と思っていきたいのです。そして、それを笑わないで応援する側でいたいなと思っています。

みんなどうしても歳はとるんだよって。そうなった時の希望、自分から消さない方がいいですよ。自分のためにすごく大事にしてます。



Twitterもフォローしてください!https://twitter.com/shinoburun