見出し画像

目標達成までに起きる、ブレーキ要因を考えてみた

何か新しい事を始める時。勉強。習い事。資格試験など、なるべく負担なく達成したい。全てに役立つ考え方と、行動を。

同じ目標を持ってても、サラッと達成できる人と、なかなかクリアできない人がいて、何が違うのか考えてみました。私は、できなかったタイプ。

ますばブレーキ要因

そもそも、やるって決めてない。

自分の楽をとっている。

守破離の守を守れていない。

やる気が出るのを待っている。

周りと自分を比較して、無駄に落ち込んだり。

時間泥棒されている。(SNS,エンタメ、趣味、人間関係)

時間がないと、思いこんでるだけかもしれない。

対策

行動の負担を限界まで下げる。0→1が、習慣にするまでがとにかく大変なので。

やる気を待たない。

まずは5分使って、「やること」の予定を決める。
例 本を1冊読む。

「やること」の、作業を細切れにしていく。
例 本を1冊読む、ではなく、本の、1~5ページ目までを、昼ご飯を食べて、10分休憩した後に読む、など。
そして、その小さい行動を積み重ねて毎日の習慣にしてしまう。

先延ばしダメ。その日のことはその日のうちに終わらせる。
ダラダラしてたらその姿勢に、自分の感情がひきづられて、つい後ろ向きになってしまう。

「やる事を決める」は、「やらない事を決める」と同じ事。
何か別のことをやっている、と考えて、自分の24時間をふり返ってみる。頭にもキャパがあるから情報の断捨離をする。
やらない事を決めて、学びたい事をそのスキマに入れていく。
例 夕飯食べながら、テレビ見て、そのまま見続け、片づけ終わるまで2,3時間かかってしまう→ここでテレビ消せば1時間くらいは時間を作れる

やる気問題気にしすぎない事。
例 やる気がでなくても、とりあえず本を開いて1ページだけ読む

周りと比較することをやめる。
気にすれば、それだけで行動の質が落ちる。
比べるのは、少し前の、昨日の自分のみ。
現状を把握してまずは受け入れる。

自分との約束を守る。
1回の妥協は、なぁなぁになって、2回目を許してしまう。
だから最初の1回を許さないように。
どんどん、自分の基準が下がっていく。
とにかく習慣でやる。

形あるゴールがあるわけじゃ無い、と考える。

アクセルを踏むために

SNS,エンタメ、趣味などはタイマーかけて。時間を決める。

よりアクセルを踏み込むためには。
インプット時間とアウトプット時間を決める。
どこで 何を どれくらいやるのか

とにかく決める。曖昧なのはダメ。明確化する。
初動にエネルギーを一番使う。明確化することにより使うエネルギーを小さくすることができる。
習慣化させる。

整理整頓が大事。
開始前の1分間。終わった後の1分間。
散らかっていると、そこに頭のキャパをつかってしまう。部屋スッキリ→頭の中も整理される。

掃除なども まとめてやろうとしない。
2時間かかるからやりたくなくなる。少しずつ。

今だけ、人と会う回数を減らす、とか、今だけ、ゲーム辞めるとか、やらない事を決める。その、空いた時間を、習得したい事の時間にあてる。

家族や、身近な人間関係は大切に。悩みやストレスを減らす行動をとる。意識がそれに持っていかれないように。

毎日5分内省する。自分の頭と心に燃えカスを残さない。
ヤダったこと。良かったこと。

体。
コンデション整える。
睡眠を整える。寝る前の準備。
寝室に余計なもの置かない。入眠の質 環境 整える
寝るときにスマホさわらない。

食事。
食べ過ぎ無い。ジャンクなもの食べない。

運動する。
有酸素運動。タスクを合わせてやる。
例 朝ウォーキングしながら、音声教材聞く。(本など自分で朗読して、自作で音声教材作ってもよし)

自分の場合
気の進まない家事の時、好きな音楽聞きながらやったらテンション上がってはかどったので、やりたくない家事×好きな音楽聴く は、楽しみに残しておいても良いかも。で、空いた時間に集中してインプットする。

時間はデザインできる。

皆で目標達成しよう!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?