見出し画像

おまつりおんどでNATSU☆しようぜ!


現在の構築

おまつりおんどというデッキで"""ジムバトル"""ですが 21‐1 という勝率を出せたのでメモ程度にnote書こうと思いました🫰

https://x.com/tchimitsukichi/status/1799015551798489366?s=46&t=e2xFISaPaxJARCuSlc0iJA


負けはディアルガvstarです、抵抗力の暴力を受けました🤮

新しくナイトワンダラー環境になり環境に追い風だなと思い、CL札幌から使ってました。

このデッキは条件さえあるものの毎ターンピジョットexを2〜3回使いコントロールするデッキ 
です。その場に適したカードを持ってきて戦うので1手を間違えると2手3手でそのミスをカバーして行かなくては行けなく環境の理解度=勝率に直結すると思います。

このデッキの負け筋として
1. 単なる事故
2.ハバタクカミ等の特性無効
3.バチンキーをバトル場に出されてターンを跨がれる
4.無慈悲なファントムダイブ、げっこうしゅりけん

この4つに絞られます。
・1の事故について
事故はしょうがないですが構築を練っていく段階で今の構築に落ち着き事故0で勝ち進めてます、構築はこれで完成でいいと思います。

・2の特性無効系について
ハバタクカミなどの無効系がかなりキツくデッキを回してボスを引き込む事を考えます。古代ネームが見えて先行の場合、2ターン目のバチンキーのサーチ先を場が揃って居なくてもボスの司令を持ってきます。試合にならなくなるので最優先で持って来ることを考えます。

・3つ目
バチンキーが前に出されることで負けることはほぼないですが時々厳しくなるので一応書いておきました、これはケアが簡単でポケモン入れ替えやスグリを持ってくることでケア出来ます。

・4つ目
ベンチ干渉のわざは

先1の場合はベラカスをたてにいく
後1の場合はペパーがあればポフィンとエヴォリューションを持ってきてシガロコから進化させます
サイド落ちしてる場合は🍎を3枚並べてターン返しましょう、ゲッコなどが入っているデッキはexを使うデッキが多いのでサイドレースで2枚取られたくらいじゃ負けません。カイナ入りパオは知りません。

各対面の戦い方

・vsタケルライコ
有利対面、ベンチ狙撃系がないのでこちらが取るサイド2、相手は1なのである程度手札弱くても勝てます。ベルトやスグリで対応しましょう。ハバタクカミが時々入っているので盤面出来た後程度にボスの司令持ってきましょう。

・vsミライドン
五分五分、後取れたら後取ります。
ごっつぁんがこのデッキにきつく、いかにカイナを取るかが勝率に関わります。ロススイでバトン剥がして後続のエネルギーを絶って倒すのは必須条件です。プレイである程度何とかなるけど上手い人のミライドンは多分勝てまへん🤣

・vsドラパルト
後 微不利、先 有利
ベラカスの使い方で大きく勝率変わります、上記にある対策をするのですがきぜつさせる順として
ドラパルト≧ネイティオ>フーディン
になってて理由としてアタッカーを狩るのが1番ですが後続が途切れてる場合はエンジンを潰しておくとスローゲームになりテンポがとりやすいのでそこの見極めは盤面と手札との相談になります。

・vsリザードンex
負けへんて、じこらなければ

・vsレジドラコ
有利、だけどベラカス建てられないと不利になるのでご注意を

・vsロスト
キュワワー見えた瞬間ドラパルトと同じ動き方をします。ドラパルトよりは月光手裏剣のスピードは遅いと思うのでまだ猶予あり

・vs毒系統
新弾できょうかされた餅入り毒デッキですがおまつり会場で毒なくなるのでそこまできにしなくていいです、イイネイヌのHPが高いくらいで負ける要素ほぼないです。あのイヌほんとに種ポケか??

そこまで重要なこと書いてませんが立ち回りとしてはこんな感じです。このデッキの火力はベンチのポケモンの数なのでフルで並べることを意識しながら展開していきましょう。
基本的には
①ベンチを並べる
②進化させる
③バチンキーが前に出された時、特性無効、会場を剥がされた時の3つのケアを考えながらプレイする

これを順にしていきます。

不採用となったカード

・ビーダルビッパ
試合後半になってくると邪魔になる場面が多く抜きました。テンポを取っていると手札に好きなカードを加えられる為、不確定ドローに頼る必要がないと判断しました。また手札も5枚以上ある事がほとんどで前に出されたら逃げエネ2の御荷物になることありました。序盤の手札肥やしには使いたい、だけど後半は要らないというワガママに答えてくれたのがノココッチでした。ノココッチは能動的にデッキに戻りベンチが空くためエンジンとなるバチンキーやアタッカーを置くことができます。またスタート時にノコッチだと逃げエネ0で逃げれる為次のターン動きやすいです。

・アクロマの執念
あんま強くなかった、原案くれてありがとじゅんたん

・夜のタンカ
序盤の1:1交換があまり強くなく、今の環境はexmainな為2:2:2でサイドを取っていくのがメインとなるのでデッキ内の🍎が倒されることを考えてもスイレンの釣竿やすごい釣竿でことが済んでしまう多く抜けたカードです。終盤も上記の理由で要らないため却下

・かがやくゲッコウガ
🐸エネ少ないのにそんなに切って大丈夫ケロ?
採用するならエネ8~9は欲しいから却下

・ギプス
ドラパルトに対してギプスだと倒しきれないので却下、スグリベルトの方が広範囲見れて使用感🙆‍♀️でした。

・トレッキングシューズ
落としたいカードも特になく入れる価値なしと判断


ディアルガ対面

まけたディアルガ対面について

ジャンケン負け

\(^o^)/オワタ

勝てるんこれ??
1ターン飛ばすんやろ??

先2メタルメーカー

ふーん、ふーーーーーん

後2フルパワーともだちのわ!と意気揚々に宣言。

かふぇもかさん「抵抗力30で2回攻撃なので-60っすね」

ふーん

ふーーーん

後3 スタークロノス

そしてサイド取りきられ

決勝負け、長い0-3‼️

使用者増えたらなと思います!やすいですデッキパーツ!是非🫶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?