見出し画像

最近、不登校の親の会の‘’おはなし会の主催すること‘’をやめましたという話。

実は私、今年の3月から地元で不登校の親の会の‘’おはなし会の主催‘’をしていました。

していたんですが…
最近、不登校の親の会のおはなし会の‘’主催すること‘’をやめました。

なぜなら‘’おはなし会を主催すること‘’は、
自分のやりたいことではなかった。
自分には向いていないと思った。
と、気づいたからです。

それは実際にやってみて分かったことです。

そんなすぐに辞めるなら、
最初からやらなくてもよかったじゃない?
と思う人もいるかもしれないけれど、
やってみないとその先の景色は見えないです。

だから、私は自分にできるかわからないけれど
やってみたかった。試したかったんです。



始めるのも勇気がいったけれど、
辞めるというのもすごく勇気が必要でした。

そこには周りの目があるから。
批判されるんじゃないか、
がっかりされるんじゃないか、
いろんなことを考えました。

だけど、自分の心に正直になることにしました。
やっぱり自分に嘘はつけない。
つきたくなかった。

人と向き合う前に
自分に向き合おうと思いました。


今のところはおはなし会の開催予定は未定です。
でも、一周まわってまたいつかしてみたいと
最近、ある勉強会に出てみて思うことがありました。


結局、どっちなん??と言われそうだけれど、
その時、その時、は本当の気持ちです。

だから‘’主催すること‘’は、まだ未定にしておこうと思います。

そして、立ち上げた親の会は、今もあります。
やめたのは、おはなし会だけです。

主催はやらないけれど、今までつながった人たちとこれまで通り、他の親の会に参加をしていきます。



今は底辺にいる気持ちだけれど、毎日を自分らしく過ごす中で
自分と自分さんと話しながら、また上に向かって歩いて行けると
思っている今です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?