見出し画像

太陽星座山羊座×月星座蟹座の例えばこんな星のシナリオ


「そうそれでね、例のママ達の座談会が好評で
秋にも第2弾お願いしたいなと思って」

「嬉しい、ぜひお願いします」

「良かった〜。ね、それにしても
shinoちゃんとは不思議なご縁だよね」

ほんとに。
こういう不思議な繋がりって
その時はわからなかったりするけど…

いや、振り返ってみればやっぱり
特別な登場の仕方だった気もするけれど

彼女はね、上の子が幼稚園時代のママ友で
彼女は自分の子どもが卒園してから
その園の先生として今度は自分が通うようになったの

もうかれこれ…8年くらい経つかな
すっかり主任の位置に落ち着いて
今では多くのママ達の頼られて
ゴッドマザー的な貫禄も出てきてる気がする!笑

園長先生からの信頼も絶大で
そのまま次期園長になっちゃいそうな勢いね

子育て真っ最中のじかんは
専業主婦として楽しんでたんだけど

子どもが幼稚園に通うようになって

私やっぱり幼稚園が好きだわ!って
思い出しちゃったって

その当時もリアルに話を聞いてたから
今こうして彼女がイキイキしてるのも
なんだか自分のことのように嬉しくなっちゃう

でね、彼女は自分がママとして
合計6年間この園にいる間に

この時期のママ達特有の悩みとかに触れてきたから

今は子ども達のことはもちろんなんだけど
ママ達が元気になるような企画を立ち上げたりしていて

先日はそのママ向けの座談会の企画の一つで
ママ達に月星座のお話をさせてもらったの

私自身もとても楽しかったんだけど
好評だったと今聞いてホッとしたわ

彼女ね、月星座が蟹座で太陽が山羊の人

もう…笑
そのまんまなんだけど

月蟹座さんはほんと
面倒見が良いというか、
「みんなのお母さん」が出来ちゃう人なんだよね

そう言えば、
子ども達が園に通ってるときもそう
いろんなママに声かけてくれて
彼女のおかげでとても楽しく過ごせたの

仲間意識が強いのもあるあるだからね
そして愛情注いで寄り添ってくれて

そこに山羊座の太陽が輝いて
すっかりその園の主任になってるって
似合うな〜

この組み合わせ、
彼女もほぼ満月辺りの生まれで
その大きな月明かりは舞台中央がお似合い

しかも、家族、母として、地域をベースに
責任ある立場で輝く

園の主任だけには留まらず
地域の子ども会でも今楽しんでて

彼女の周りにママ達の笑顔が咲いてってる

彼女のこの大輪の花が咲いたのは
彼女が自分のペースを崩さなかったから
等身大の自分を大切にしたからだなって

最近よくそんなことを思うの

彼女は2人の子どもが園に通ってる6年間は
ほんと、日々の暮らし、家族、周囲の人を
大切にしているところからで

確実に自分から愛情の波紋を広げていったから
今どんどんそれが拡大しても
もう、彼女自身が大きく崩れちゃうことがない

ものすごい安心感でみんなをも包み込んでくれてるの

月星座のベースをつくることって
ほんと大切だなって感じさせてもらったわ

次回の月星座のお話では
彼女を例に出してお話しようかな
きっと、みんな腑に落ちやすいんじゃないかな


**************

このお話は創り話です


子育て真っ最中

一度社会から離れているじかん
ほんといろんな感情を味わえ体験が出来
私自身も貴重な時間だったなと振り返ることがあります

そして今でもその当時のご縁あるママ達は
大切な友人になっています
ありがたいなと思う

赤ちゃん、子ども達って
まだ宇宙との繋がり太くそのままで生きてる時

その存在と四六時中居る期間って
ママ達も大事なチューニング期間だと思ってて

一度社会から離れてしまっても
その期間に自分がやりたかったことを
1から構築していけるありがたい時間ですね

で、この時だからこそ特に
自分の月からベースから立て直す
育み直して自立するチャンス♪

そうして咲いた花、つけた実は
本人が心地良いだけでなく
自然と周囲にその波動を広げていけるんだと思ってます♪

あと、そう
月星座だけでなく、
自分が生まれた時の月の相(かたち)もね
自分をイメージ、感じるには良いヒントです

そしてやっぱりそのかたちによって
その傾向があるなと感じてます

それぞれに素敵な星のシナリオを​​​​​​​


このシリーズはこちらにまとめてあります


サポート嬉しいです!ありがとうございます