海ぶどうを育てる
沖縄に行くと、買ってしまうもの。
養殖されるとのことだけど、
家にも海、海水水槽があるんだから増やせないもの?
そんなキッカケで試してます。
こんな方は続きをどうぞ。
・海ぶどうが好き
・育てるのが好き
・南国を感じながらつまめるお酒のアテを探している
・海水水槽がある
海ぶどう
名称
クビレヅタ
くびれたツタのような形から。
長命草(または長寿草)
栄養たっぷりな食材だということもあり。
グリーンキャビア
世界三大珍味の1つ「キャビア」に似ていることから。
栄養
低カロリー、人間に必要な栄養がたくさん含まれている。
ビタミン、ヒアルロン酸、フコイダン、鉄分、マグネシウム、カリウム、カルシウム、食物繊維、ポリフェノール、アミノ酸、ムコ多糖体
環境
水温:
24度
一般的な海水水槽の水温と海ぶどうの水温が同じなのが、ポイント。
生体:
ミツボシクロスズメダイ 1
イソスズメダイ 1
?ハゼ 1
カエルウオ 1
トゲアシガニ 1
イソスジエビ 3
?ウニ 3
ガンガゼ 1
設備:
一般的な海水水槽。
ガラス水槽(ADA 60 × 30 × 46) 1
ADAのガラス水槽 背が高いタイプ
フィルター 1
EHEIM
クーラー 1
ヒーター 1
造波器 1
hydor 回転式ディフレクター
ライト 2
プロテインスキマー 1
実験
いくつかの方式で比較実験。
水中投下式
何もせず、そのまま水槽に投入。
生体によってはこれで良い事例もあるみたい。
結果:2日で消える
消える要因:
・造波器に吸い込まれてバラバラに
・生体(特に、カエルウオとイソスズメダイ)に食べられる
割り箸フロート式
割り箸に挟んで水面から吊るす方式。
結果:2日で消える
消える要因:
・生体(特に、カエルウオとイソスズメダイ)に食べられる
ペットボトル式
広口のペットボトルの側面に千枚通しで穴を開けてフロートにして、生体と隔離槽。
結果:良い感じ(生育継続中(1週間))
いかだ式
プラケースの側面に千枚通しで穴を開け浮力を確保するために、カマボコ板2枚をステンレスのビスで固定して作ったいかだ式の隔離槽。
結果:良い感じ(生育継続中(1週間))
観察記録
・一週間程度で、藻が付着する
海ぶどう
→海水で洗って、藻を落とす。
隔離水槽
→真水で洗って、藻を落とす。
・根本側の切断部からヒゲ根が出てくる
・先端側の新しい海ぶどうは透明
・深緑、緑、透明と色が異なる部位がある
最後まで読んで頂き、感謝です(ペコリ)
随時、更新します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?