見出し画像

鐘は熱いうちに打て

はい~、令和元年が終わりそうです。けれど、お寺の年の瀬と言えば?そう!除夜の鐘!!!!!!!!!!

いつから除夜の鐘がはじめられたのか定かでありませんが、除夜の鐘@法圓寺は23時30分から25時まで行っていました

しかし、ところが、だがしかし、新潟の夜は、寒く、暗く、風雪が猛烈なのです

結果として、昨年は1人当たり20煩悩を消化し、さながら修行僧のようなつわ者(幼なじみ)108煩悩を消化していたのです。。

もっともっと多くの人にお寺にお参りしてほしい・・

わたしたち寺族は熟考の末、以下のような文章を出しました

師走の候 ご門徒の皆様におかれましては、お忙しい中にもご清祥にお過ごしのことと存じます。またいつも法圓寺の護持、発展にご尽力いただき有り難うございます。さて、法圓寺では、毎年大晦日の夜23時30分頃から、「除夜の鐘」を参加者の皆様とともについてまいりました。ところが、近年では時代の流れとともに「除夜の鐘」の参加者も減ってまいりました。そこで大勢の参加者とともに「除夜の鐘」をつくために、今年から大晦日の昼間に実施時間を変更させていただきたく存じます。「除夜の鐘」つきは、ご門徒様だけでなく、どなたでもご参加できますので、お子様やご親戚、ご友人にもお声掛けしていただき、多くの方から県下でも有数の法圓寺の梵鐘をついていただきたいと存じます。 実施時間 12月31日 午後14時から 108回ついた時点で終了となりますので、お早めにお出でください。

かくして、令和さいしょの「除夜の鐘」はお昼間の開催が決まったのです!デデーン

https://www.instagram.com/p/B6tvPnhlXO7/?utm_source=ig_web_copy_link

まだこの感覚が残っているうちにアウトプットしておきたいのだが、昼間開催はよかったーーー!!!

夜にやっていた頃には鐘楼の前に列ができた記憶はありませんでしたが、これほど多くの参拝者に足を運んでいただいたのです

うれ!しい!

特に、子育て世代が多く見えられ(多分親子連れで15組以上は来てくれたのではないか?)その活気に誘われ、地元ご門徒のかたが小さい子のために飴ちゃんを配っている様子も見えた(すごくあったかい気持ちにさせてもらいました。南無阿弥陀仏)

令和元年はあと残り一時間ないですが、今年の一歩を大事にして来年の一歩に繋げていきたいですね~

それでは、皆さまよいお年を!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?