見出し画像

臨床心理学を専攻している大学院生が修論提出際になって精神科に入院する話2

その1です↓

12/22 社会適応度は低め


 寝付けたのは何時だ?!5:30どうしてもトイレに行きたくて起きてしまう。なんでこんな時間に!!と怒りもありました。寝直しリベンジすると起こしてもらうまで起きれないし「そんな自分でいいや」という考えもないなァ。
 先日、お風呂の時、バスタオルを忘れてボアフリース素材のパジャマで拭いたけど、それがすごーく水を吸ってくれる。部屋で乾かしてその夜に着たのだけど、そろそろ着替えた方がええかな…。日中はもこもこのパジャマを着て、夜は猫のパジャマを着よう。宣言しないとできませんしなァ。
ーーーーー>8ーーーーー
 個人的に欲しいもの。アルコールウエットティッシュ(気休め)、顔を拭くシート。(調達する)
ーーーーー>8ーーーーー
 あとで売店に行ってみようかなァ。13:00からだという。今は数学をする気分じゃないんだー。こうしてテンション低めの独り言…。社会適応度は低いなァ。寝れない、起きれない、食堂に行けない、なんでも終わるまで休憩なしでやってしまう、話したい、聞いてほしい…。朝は苦手、夜はアグレッションが高まりティ。昨日から乳が腫れて痛いです。
血圧:85、56。なんとなくダウナーな理由がわかった。
ーーーーー>8ーーーーー
 ファッション誌を読んで、胸とお腹のモヤモヤをどうにかした。なんの薬か、すごく眠い。数学やる気出ない。でも何もしないで飯食って生活はどことなく不安、不安、不安、フラストレーション。生産性を求めてしまう、今の自分は入院前の自分と何が違うの?!そろそろ、この思考を止めるのを手伝ってくれる人が欲しい。
ーーーーー>8ーーーーー
 n曜日だけおやつが出ます。(差し入れとかあった人のみらしいですが…)複雑な気分になる。買ってまで食う気になれない。
ーーーーー>8ーーーーー
 昨日OT室で出会った髭に
「パートナーは?」と聞かれて
<います!(架空の)>って言ったら
「何歳?」と聞かれて
<x歳です>
と言ったケド、私にx歳のパートナーなんていないわァ。
ーーーーー>8ーーーーー
 やはり尿の回数が増えている気がする。トイレまでの距離が遠くてめんどくさいんだ。あとご飯も多くて、リバウンドっぽいぞ?相談してカロリーコントロールしよう。ドグマチールがあるからってぶっ込みすぎだわ、苦しい。
 昨日の自分よりも数学を進めたい、色々前進したい。ってなんだよ、何もできてねーくせに。自分って何よ。これじゃただのアイデンティティクライシスだよ。
 アド便トカレンダーを作った。水分摂取量に対しての排尿回数を調べたくて。(割愛)

12/23 今日やれないことは明日もやれないかも

 睡眠サイクルの都合だろうけど、ここ数日で最高の眠りだったよ…。デンジャラスな夢も面白いと感じた。
1、教師しか参加できないツアーに紛れ込んでしまったが、とんちをきかせて乗り切る痛快アクション。
2、真田と柳にダブルアプローチされていた(らしい)夢だった。どっちもどっちで叫んでいた。
3、真田にすっごくソワソワされながら「柳への返歌、どうするのだ?」って。平安時代か。(「男がドキサバをやってみた」系の動画を見た影響か)
ーーーーー>8ーーーーー
 血圧のせいか、薬のせいか、フルフルとして力が入らない。横になろう(7:30前)。体重は42kgにしておくと腰への負担が少ない。血圧:102、58 100を超えている!
ーーーーー>8ーーーーー
 数学を始めるまでのモチベの低さよ…どうすりゃ「よっしゃやるぜ」となるんだろうなァ…。
 数学、図形の証明でつまずいた。やる気down。今日やれないことは明日になってもできない。これから何をどうしようか。家にtel…?でもFa.が出たら嫌だからしない。
ーーーーー>8ーーーーー
 Mo.と面会しました。「自分が思う以上にできているから、そんなコンプレックスは勿体無い」というけど、数学に関しては本当に困っているからねェ…。どうなんだろ。数学やりましたーとか本借りましたーとかを伝えた。あとお手紙を書いた。三通出したぞ。切手が残り1枚。久しぶりのお手紙。返事が来たら嬉しいなァ…うん。
 昼、急に熱っぽくなり、寝る。夜あまりのしんどさのため20:00には寝た。

12/24 雑誌の熟読は初めて

 雨も降らないし(降りました)、夜更け過ぎに雪へと変わることもないと予想します(多分変わっていない)。今日で入院6日目ですね。なのにですよ、ここのことを一度もルポできていないのでは…?
 今、朝の4:00前。もう多分寝足りている。しんどかった…。ここの病院は男性女性の病棟が分かれている。私は2Fにいるのかな。部屋は詰所の前で安心感がある。朝の4:00前だけどトイレに行く時には結構人がいて怖くなかった。先日もスケッチしたようにかなりのレトロさがあるものだから、1人でいくには少しドキドキとした感覚があるのだ。夢ではでかいクモがおり、トイレに行けなかった。
ーーーーー>8ーーーーー
 お昼の様子、2Fには自販機や売店があるので、人がよくいます。自販機前ではいつもおばあちゃんがスケッチブックを眺めている。寒くないんかな…。ベンチでは大体患者さんがお話ししている。
 ずーっとお茶かお白湯を汲みに来ている人もいる。さっきも出会った。この人いつ寝ていらっしゃるのだろう。知っている人は、OT室で出会う髭(モヤシとでも名付けておこうか)。あの人には部屋の場所を知られたくないと思った。OT室には行きたいのだが。今日もOTは休み。また数学やって、ネタ帳を書くかなァ。今日中にしておきたいことは、Dr.に話したいことをまとめること。日記というか、このノートは流石に持っていけないから何かにまとめていくのだけど…、新品のノートを下ろすのは嫌だし、数学のノートの端っことかでいいや。写した。
今日の血圧:90、60まあ平均的なラインか。
 数学の証明問題に嫌気が差して3パートはしたが、その後放り投げた。それから雑誌のポートレートを模写して、明日のOTで描いてみようかなと。モデルのポージングは見ていて綺麗だし、気持ちがいい。
 その後は本を読み、うたた寝をした。この個室には時計がないからわからないけれど、昼ごはんで起こされたから11:50、あんまりガッツリ寝てないはずである。
ーーーーー>8ーーーーー
 こんなに雑誌を熟読したのは初めてかもしれない。変身願望があり、全く違う自分になりたいと思うことがある。とにかくファッション誌を読みたい。数学はもう嫌だ、雑誌をおくれ!
ーーーーー>8ーーーーー
ただ生かされている恐怖
 Mo.と面会があった。雑誌を持ってきてくれた。それから入院前に作っていた富士フィルムのフォトブックが出来上がった。綺麗に製本されている。クオリティが高い。もし、退院して写真を撮ってまとめるとしたらまた富士フィルムにお願いしようかなァと思う。
ーーーーー>8ーーーーー
 夕食はお好み焼きとご飯、酢の物。昼はチョコムースがあった。あとソフト麺とご飯。炭水化物のパレードだ。
 本代金、入院費用ごめんなさい、欲しいとか甘えている気がする。実際に甘えだと思う。今の自分が許せない。でも寂しいなァ、誰かと話したいなァ。心の中にあるぐちゃぐちゃを誰にも話せていないので、日記上だと饒舌になる。
 これらの経験を全て過去に変えていこう、変えていけるのかね、心理士さんやDr.に任せてみようかな。自分から素直に悩みごとを言えるかね。それがすごく不安。今日も外出できなかった。飯食って、布団がずっとあって、自分が読みたいものがすぐそばにあって…この暮らしは少し怖い。自分はなぜここにいるのか?自分が望んだから。でもやっぱり、自分にお金をかけてまで生かす意味ある?色々してもらっておいていうのもなんだけど、やっぱり生きるのが怖い気がする。
 雨が夜更け過ぎにヘビーレインにでも変わったのだろうか。ヒョウでも降っているのだろうか。ノイジーだ。サイレントナイトではない。
 22:00デパス1mg、やはり寝付けない。聖なる6時間の前に私は眠りにつきたいんだよゥ。あ、もうタイムアウト、寝付けない。



続きます


よかったらツイッターもフォローしてください☺️