見出し画像

大切なものを忘れてない?  新見正則


4分の1インチのドリルが欲しいのではなく、4分の1インチの穴が欲しい。

僕はこのフレーズ好きです。本当に欲しいもの、大切なことが何なのか、ちゃんと自分でわかっていないとダメだよと言われているように思うのです。

盲信バンザイって怖くない?

最近の風潮で、僕にはどうも国民全体が思考停止に陥っているように思えます。新型コロナウイルス関連の(メディアの視聴率拡大作戦の)ニュースに煽られ、思考停止に陥って、権力者が発言すること、メディアが伝えることを頭から信じ、そして同じように行動しないひとを自警団的発想で叩きにかかるという風潮です。

たくさんのいろんな意見があるのにね

マスクを例にすると、YouTubeでは相当数の有識者がマスクの常時着用はゆき過ぎという意見を言っています。マスクは意味がないと言い放つ識者もいますよ。

よくも悪くも信じられる、スウェーデンの社会

スウェーデンでは、一貫してマスクの着用を国民に勧めていません。スウェーデンの医療政策のトップであるアンデシュ・テグネルは、マスクにある程度の効果は認めているものの、全員が常時着用するべきとは一度も発言していません。ですから、スウェーデンではマスクはほとんどの人が着用していません。もちろん、着用すべきという人々もいるそうですが、国家の方針としてそうしています。

スウェーデンの公衆衛生庁は、毎日14時に会見を開いているそうです。政治家はそこで発表される公衆衛生庁の方針に従っています。つまり、極めて透明性が高いのです。そして、誤りがあればそれを認めます。国境は封鎖しましたが、ロックダウンはしていません。周囲の北欧諸国よりは感染者数も死亡者数も人口あたりでみると相当高いのですが、判断には透明性があり、新型コロナ発生時から方針が一貫してぶれていないため、多くの国民はスウェーデン政府を信頼しているそうです。

日本のメディアは「スウェーデンは集団免疫作戦に失敗した国」といった報道をしていますが、実は国として集団免疫を語ったことはないそうです(記者の質問に回答した場合を除く)。

こんな情報のネタ元は、YouTube の「スウェーデン移住チャンネル」です。今回、そのサイトの主宰者である吉澤さんとカロリンスカ病院の泌尿器科で働く宮川先生の対談がアップされました。宮川先生は慶應義塾大学の数年後輩にあたる方です。

僕のネタ元、紹介するよ!
【新型コロナ】現地日本人医師に聞く「スウェーデン方式の真相」
https://www.youtube.com/watch?v=hkLUxq8s-R4 (前編)
https://www.youtube.com/watch?v=2VAQGJCvKVo (後編)

本当に欲しいものは何だっけ?

先日、マスクに穴を空けて吹奏楽用のマスクを作ったというニュースを偶然見ました。これってまさしく、「4分の1インチのドリルが欲しいのではなく、4分の1インチの穴が欲しい」ですよね。そもそも、もしも自分が不顕性感染者であった時に、コロナウイルスを周囲にばら撒きたくないからマスクをするのではありませんか? そうであれば、マスクに穴を空けて楽器を呼気が通っても、ウイルスは外気に出るように僕には思えます。マスクをする理由は、マスクをすることではなく、周囲にウイルスを飛ばさないためですよね。

目的を見失ってない?

周囲に誰もいないのに、夜中にマスクをしてジョギングしているひとを僕は滑稽に思ってしまいます。だって、会話をせず、口を閉じていればマスクをしてもしなくても同じでしょ。クチャミの時にハンカチで口を覆えばマスクと同じでしょ!

なんとなくに流されて、とんでもないところに行かないでね

8月15日、靖国神社でかき氷を食べながら思ったことがあります。先の大戦は、思考停止の集団となって暴走したことが原因のひとつなのではないか。思考停止に陥らず、権力者が語ることを頭から信じることなく、自分で考えて行動することが大切です。将来、再び戦争にならないためにも必要と思っています。

僕もマナーは守ってる!

僕は、マスクはいつもポケットに持っています。だけど、マスク着用とお願いされる場所を除いて基本的に着用していません。ただし、クリニックや病院ではもちろんマスクしてますよ。クリニックや病院、患者さんにご迷惑はかけられませんからね!

金曜夜21時は、YouTubeライブ漢方Q&A!
今回はゲスト登場の1時間ですよー。
視聴の先生方もどんどんゲスト参加で一緒に楽しい番組にしちゃいましょう

漢方の上達に大切なのは、処方すること! 
上達したい先生にオススメの1冊はコチラ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?