見出し画像

五月雨。

五月も終わりを迎えようとする今週。
台風が近づいている。

五月の雨といえば「五月雨」で、
松尾芭蕉の
"五月雨を集めて早し最上川"
は有名な俳句だと思う。

そもそも、五月雨とはだらだら続く長雨
のことで梅雨を意味する言葉だ。

ライターの仕事でも

「五月雨式に原稿を送ってください。」

という東京の編集者が居て

(仕上がった原稿から送ってください。)

という意味で大量にある原稿をいっぺんに
送るのではなく順次送って欲しいという意味で
使われたりした。

本来なら"だらだら続く長雨"のことなので、
ビジネスシーンにおいて五月雨式はマイナスな場面で使われる場合が多いらしい。

しかし五月雨という旧暦五月の長雨を意味
する言葉が現代でも使われていること自体は、
悪い事ではない気がする。

なんとなく「ことば」を使う仕事をしていると、
昔の人たちの生活を感じさせる単語に風雅さを
感じるからかも知れない。


桜みたいな紫陽花。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,792件

よろしければサポートお願いします!損はさせません!