アレルギー性鼻炎に関する考察④

息子が赤ちゃんのとき風邪をひいて鼻詰まりで苦しいときによくやっていた方法を今更思い出しました。。。

1円玉2枚で鼻の両脇を2秒ずつ押して離してつんつんしていく方法です!
1円玉のアルミニウムというのも何か効果があるのですが、爪で刺激するのも指先から出る「気」とか、単にツボ刺激としても血行をよくするので鼻は楽になります。

今やったら子どもはすーすーと寝てくれました。
お母さんの直感とか愛ってすごいね!

お母さん(お父さんでもよいかもだけど)が、子どもにとって一番良い治療法を知っているかもしれない。病院に頼るのではなくて、一般的な皆に効果のある方法ではなくて、その子の心の声や身体の声に耳を傾けて、その子が必要としていることを一番気持ちのいい治療法をやってあげるのが、
一番効果的で
さらにそれが治る方法であり、
さらにそれが、病気の意味であり
学びで
癒やしなんだろうなあと

気づきました。
まあつまりは愛。

すぐに効果はなくても、向き合って続けていこうと思う。

アトピーを持つ子どものお母さんも、本当に大変な辛い時期があるでしょうが、向き合うその時間が、何よりも意味のある時間なんだと、結果よりもプロセスが癒やしそのものなんだと
望みをもって優しく穏やかに、地球にあふれる癒しのエネルギーを受け取ってくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?