見出し画像

50歳から始める『自分でえらぶきめる人生』37~1週間の振り返り(10/10週)~

①9/26週 終了 早寝はできた、早起きはまぁまぁ
②10/3週 早寝だけに注力だったが、加点式システムw導入で早起きも達成
③10/10週  早寝注力、努力目標早起きだったが、5日も達成した
④10/17週
⑤10/24週
⑥10/30週

③10/10週
も上出来でした(^^)/
朝も起きられたし。
悩むことあって、なかなか眠れなくて、その流れで朝も起きられない日があったのですが、「まぁそんな日もあるだろう」って軽く受け止めることができました。うまくいかない自由を満喫しましたw
そして、翌日から立て直せましたし、上出来でした。

なんか気づいたんですが、こんな風にスタンスがリラックスできていると、本来の自分の性格、気分みたいなものが露わになってくるようなんです。
僕は基本的に、いつもイライラしてたり、ムカついていたり、怒ったりしているようです。些細なことで、瞬時にㇺかついてしまっている自分に気づきました。瞑想のおかげで気づけます(^_-)

いままで、これを抑え込んでいたんだろうか、気づいていなかったんだろうか、全然認識ありませんでした。ネガティブな感情を持っていることがイレギュラーだと思っていました。
正直、あんまり良い性格じゃないですね(笑)

たぶん、最近、自由、自由、思っているから、ありのままの自分が表出してきているんだと思います。イライラする自由もムカつく自由もあるので、別に抑圧はしない。いつまでイライラしているか、わからないけど、それはそれでいい、自由です。

イライラの感情には力があります、自分を動かす力や自分を通そうとする力、自分を尊重しようとする力。
これが生きる力につながっていくのかもなあと思いました。
全然、気分のいいものではないのですが、自分が感じてるものだから、正否もないですし、仕方ないですね。
どう出すか、どう表現するかによりますね。
よく観察して、その力をうまく利用しようと思っています。

たぶん、自分が変わり始めている、もしくは本来の自分に戻りつつあるんでしょうね。

書くって本当に力がありますね。
noteのおかげです。
誰のためにもならないだろう文章ですが、自分のためにはなります。

3goodthings
①いいもわるいもない感じ継続
②焦りも恐れもない
③満足を目指せている


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?