マガジンのカバー画像

桜色の本棚

49
私が出会った素敵な本のこと、読書のことを綴った記事をまとめました。読者の方と本との橋渡しができたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

#物語

物語の魔力に想う〜住野よるさん『腹を割ったら血が出るだけさ』〜

こんにちは。桜小路いをりです。 先日、住野よるさんの『腹を割ったら血が出るだけさ』を読み終えました。 残酷で、痛くて、切実で。 でも、行間がすごく優しくて。 私は、こんなふうに真っ直ぐに小説そのものを捉えたことがあっただろうか。 私は、この物語の誰に似ているだろうか。 そんなふうに、読んでいる最中はもちろんのこと、読んだ後も、ずっと逡巡し続けています。 この本の登場人物たちは、それぞれが「どんなものよりも大切にしていること」を持っています。 そして、それは、人間

クリスマスの「おとも」の音楽と本。

こんにちは。桜小路いをりです。 今日はクリスマスイブということで、クリスマスに聴きたい音楽と、クリスマスに読みたい本をいくつかピックアップしてみました。 音楽は、お気に入りの「歌ってみた」やカバーも含めてご紹介していきます。 最後までお読みいただけると嬉しいです。 クリスマスの「おとも」の音楽こはならむ「スターライトパレード」 まずは、SEKAI NO OWARIの「スターライトパレード」の「歌ってみた」です。 メリーゴーランドの前で撮影された映像が、曲のファンタ

すべての物語好きに贈るバイブル〜「物語のカギ」〜

こんにちは。桜小路いをりです。 先日、渡辺祐真さん(スケザネさん)の『物語のカギ 「読む」が10倍楽しくなる38のヒント』を読み終えました。 本書では、古今東西の文学作品の他、映画、マンガなどを幅広く取り上げながら、「物語」をより楽しむためのカギが紹介されています。 「読むこと」に慣れている方にも、「読むこと」のビギナーさんにも、色々な方に読んでいただきたい一冊です。 私が本書を手に取ったきっかけは、「読む力」を鍛えたいという想いはもちろんのこと、「書く力」も磨きたいと