マガジンのカバー画像

桜色の本棚

49
私が出会った素敵な本のこと、読書のことを綴った記事をまとめました。読者の方と本との橋渡しができたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

胸キュンを補充する。〜顎木あくみさん『わたしの幸せな結婚』〜

こんにちは。桜小路いをりです。 秋を通り越して冬のように寒い日もありますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? こう寒いと、ニットのふんわり柔らかな温かさが恋しくなります。 「SPY×FAMILY」に出てくるフォージャー家のペットのボンド君に、もふもふしたい今日この頃。 今回は、そんな人肌恋しい季節に胸キュンを補充する、大好きなシリーズ本のご紹介です。 その名も、顎木あくみさんの『わたしの幸せな結婚』シリーズ。 コミカライズもされていて、さらにアニメ化、実写映画化も

「学べること」の楽しさと尊さと。~『翻訳書簡 『赤毛のアン』をめぐる言葉の旅』~

こんにちは。桜小路いをりです。 先月投稿した、上白石萌音さんのエッセイ『いろいろ』についてのnote、ありがたいことにたくさんの方に読んでいただきました。 ありがとうございます。 あのエッセイで改めて萌音さんの魅力に気づかされた私は、あれから更に、自ら沼にハマりにいきました。 今回の記事では、萌音さんと、翻訳家の河野万里子さんの『翻訳書簡 『赤毛のアン』をめぐる言葉の旅』の感想を綴っていきます。 最後までお読みいただけると嬉しいです。 この本について 本書は、女優

「秋の夜長にオススメの本」を3冊。

こんにちは。桜小路いをりです。 いしかわゆきさんの「秋の書くテーマ」3日目、今日は「秋の夜長にぴったりのオススメ本は?」について書いていきます。 全部で3冊。私の最近の読了本から定番まで各種(?)取り揃えていますので、ぜひ最後までお付き合いください。 「美しさ」を問う西洋ミステリー 最近の読了本の中でのオススメは、櫻部由美子さんの『シンデレラの告白』がとても面白かったです。 女性の一生が、その容姿の美醜によって左右された時代を舞台に、「容姿の美しさ」と「心の美しさ」

木下龍也さん第三歌集『オールアラウンドユー』の優しさを。

こんにちは。桜小路いをりです。 昨日、歌人の木下龍也さんの第三歌集『オールアラウンドユー』を我が家にお迎えしました。 サイン本、買えました。嬉しい。 5色展開で、私は紺色(?)のものをチョイスしました。 布の装丁がほっこり柔らかくて、温かみがあってとても素敵です。 ページの角も丸くカットされているので、全方位どこから見ても優しい歌集、という感じ。 とがったところが、ひとつもない。 ついつい、ひらがな多めの文章にしてしまうくらい。 もちろん中身の短歌も、優しさの中に