マガジンのカバー画像

iRacingのnoteまとめ

21
このマガジンはiRacingに関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

iRacingのSDK Gamingで自分のプロフィールを変更する方法

iRacingのライブタイミングアプリの一つである「SDK Gaming」で、自分にフォーカスを当てられたときに表示される名前などを変更する方法を紹介するnoteです。 SDK Gamingは起動している人のローカル上でもiRacing IDを使って書き換えることもできるようですが、(たぶん)SDK Gamingが管理しているサーバー上に自分で情報をアップロードすることで、誰が配信していても同じ情報を表示させることができるようです。 手順としてはとても簡単ですが、すべての

【Infinite Raicing Services】クレイグの代わりになるかもしれないiRacingのセットアップショップ

今回はこちらの記事でも紹介していたCraig's Setup Shopの代わりになるかもしれないInfinite Raicing Servicesというセットアップショップを紹介してみたいと思います。 Infinite Raicing Servicesもクレイグ同様、Amazon Prime会員なら無料でサブスクライブできるPrime Gamingを使って利用することが可能です。 1)Infinite Raicing ServicesのDiscordに参加します。 ◆I

iRacing 2021 シーズン1 用ペイントの紹介

今回は今まで自分で作っていたペイントを海外のペイントショップに依頼して作ってもらいました、ということを報告するnoteです。 「料金等を出して紹介しても良い」という承諾を得ていますので、料金や依頼のフローなどを書いていきたいと思います。 ◆KODA FACTORYというペイントショップショップ名:KODA FACTORY URL:http://www.kodafactory.com/ 料金:車両の制作とデザイン(スペックマップ無) € 15    車両の制作とデザイン(ス

僕のSimucube2 ProのTrue Drive設定

今回は僕がSimucube2 Proに設定しているTrue Driveの設定を書いていくnoteです。 KMRさんのアドバイスと共に下記の設定で2ヶ月弱を使用してみましたが、個人的にはかなり良いFFBのフィーリングではないかと思っていますので、Simucube2 Proの設定で困っている場合は一度お試しください。 こちらはiRacingにおける設定ですが、F1 2020やAutomobilista2でこの設定を使っても意外に良い感じでした。 1)iRacingの「app

日本フォーミュラ研究会を作りました

今回はiRacingにおいて「誰がフォーミュラを主戦場にしているか」を把握し、情報共有をしやすくするために、VRSで「日本フォーミュラ研究会」のチームを作成したことを報告すると共に、チームへの入り方とDiscordをご案内するnoteです。 ◆日本フォーミュラ研究会の目的・誰がフォーミュラを主戦場にしているかを把握(チームに入る)することで、VRSでのデータロガー比較を容易に行えるようにしたい。 ・「脇阪寿一&ASSO MOTOR SPORTS e-SPORTS TEAMと

2021シーズン1のF3セットアップ比較

今回は20201シーズン1で試していきたいF3のセットアップを比較してみた、というnoteです。 比較で使用するセットアップは以下の通り。 ・465GARAGE  1セットアップ200円 ・MAJORS GARAGE(Suellio Almeida)  F3サブスクリプション $ 5.99 / 月 ・VRS  サブスクリプション $ 99.99 / 年 ・VRS Add-on  サブスクリプション $ 4.99 / 月 ・Craig's Setup Shop  サブスクリ

iRacingを始めたばかりの人に送る、ビギナーズガイド2

今回は「iRacingを始めたけどどういう風に進めていけば良いのか…」を迷っている人のためのnoteです。 「iRacingを始めたばかりの人に送る、ビギナーズガイド」と合わせて読んでいただければと思います。 以下のような状態の人を対象としたビギナーズガイドです。 ・まずはどのレースに出ればいいの? ・レーティングとかクラスってなに? ・車やコースは何を買えばいいの? ◆まずはどのレースに出ればいいの? iRacingを始めたばかりの方はクラスがルーキーのため、出場で

iRacing 2020 シーズンの振り返り

今回は2020年に導入した機材がどれだけiRatingに作用したのか?ということを書いていくと共に、2020シーズンを振り返っていくnoteです。 2020年はシムレーシングに人生で最もハマった一年であり、最も機材を導入した一年となりましたが、導入した機材の一つ一つがどれくらいiRacingのレーティングに作用していたのかを、iRatingのグラフ推移と共に振り返ってみます。 ◆2020 S1からS4までのiRatingと機材変革2020 S1 W1 の鈴鹿から本格的にi

iRacing ネタレース 2020開催のお知らせ

★12月18日(金)更新しました★ 今年もやります「iRacing SHINJI channel CUP ネタレース 2020」開催のお知らせのnoteです。 ※当日までに日時以外の変更が入る場合があります。 ※iRJLさんのリーグと日程が被っていたので変更となりました。 ◆iRacing SHINJI channel CUP ネタレース 2019の様子◆ネタレースとは…普段は真面目にiRacingのオフィシャルに取り組まれている方も、この時ばかりは思い切りネタ要素満載

iRacing UI で悪質プレイヤーをプロテストする方法

今回はiRacingでプロテスト、レース中の違反行為者を報告する方法を紹介していきます。 iRacingは課金システム等により、意図的にレースを壊すような人は多くないように思えますが、稀にそういった人と遭遇してしまうことがあります。 そんな時にiRacingが用意しているプロテストを行う方法を以下に記載していきます。 プロテストはレース終了直後は報告の完了ができません。 これは、本当にプロテストするべき内容なのか、一度頭を冷やして考えてみて!ということのようです。 ※およ

iRacingのF3でほぼ100%スーパースタートを決める方法の解説

今回はF3の良いスタート方法を検証した前回を受け、誰でも簡単にスーパースタートを決める方法を紹介していきます。 この方法はとにかく簡単かつミスも限りなく0に近いので、F3の標準スタート方法として採用いただき、みなさんのF3レースを少しでも優位にできればと思います。 ◆必要なもの・アナログ入力に対応したクラッチペダル ・アナログ入力に対応したクラッチパドル ※どちらか用意できる方で問題ありません。 ※クラッチパドルの場合はセカンドクラッチ設定が必要です。 ◆解説動画◆手順

iRacingでF3のスタート方式を比較してみました

今回は初めて?の検証noteで、iRacingのF3で最速スタートできるのはどれだ?ということを検証してみました。 練習は必要かなと思いますが、3ペダルやパドルクラッチをお持ちの方は是非挑戦してみてください。 ◆検証結果の動画◆スタート方式①(要オートクラッチ)・ニュートラルの状態でアクセルを全開 ・スタートと同時に1速にいれてスタートする 僕も含め、多くの人がやっているスタート方式だと思いますが、100%と言っていいくらい失敗することのないスタート方式と言えるのではな

【iRacing】購入したセッティングを流出させない方法

今回は僕自身も最近になってちゃんと設定した、意図せず購入したセッティングを二次配布しないようにする設定を紹介するnoteです。 以前紹介したCraig's Setup ShopやVRSのサブスクライブで手に入るセット、そして最近始まったレイスシム子さんの465ガレージなどなど、2次配布が禁止されているセットをちゃんと隠して使おう、という方法を紹介していきます。 1.VRSでセッティングをアップロードしない設定にする VRSアプリを開き「Settings」タブ > 「Up

僕のFANATEC DD2設定

今回は僕がiRacingで使用しているFANATEC DD2の設定をnoteに書き記していきたいと思います。 これは自分が再度設定する、誰かの環境で設定する際に見ることができるようにする意味合いも含んでいますが、ハンコンの設定はそれぞれ好みがあるかと思いますので、一例として参考にしてみてください。 尚、iRacingのファイル設定やDDの設定において発生するファイル破損や怪我などには責任を負えませんので注意してご参考ください。 1)iRacingの「app.ini」ファ