見出し画像

ChromeOS+Microsoft365が古いPCには最強かもしれない?

こちらで書いたように古めの重くて遅いノートPCにChromeOS Flexを入れてみました。たまにもっさりすることもありますが、Windows10で動かしていた時とは比べ物にならないぐらいサクサク動いています。

こちらの動画にあるようにOffice365(今は名前が変わってMicrosoft365)がChromeOSからブラウザ経由ではなく直接使えるというので試してみました。

実際にやってみると今日現在では上の動画の通りやってもダメで、いくつか上の動画とは異なる操作が必要でした。

Chromeブラウザから"upload-office-to-cloud"フラグを"Enable"にするところまでは動画の通りです。次に動画ではChromeブラウザに勝手に拡張機能がインストールされると言っていますが今日試したところそうはなっておらず下図のような操作が必要でした。

Microsoft365を有効にする操作

ChromeOSで「ファイル」を開いて右上の3つの点のボタンを押します。すると「サービス」というのがあるのでここで、MicrosoftなんちゃらをクリックするとMicrosoftアカウントのログイン画面になるので、あとはログインしていけばChromeOSでOfficeが使えるようになり容量1TBのOneDriveがChromeOSから使えることになりました。

自分は自宅でもOfficeが使いたくてMicrosoft365のサブスクを使い始めましたが、今ではクラウド上で容量1TBのOneDriveが使えることの方が役に立っていたりします。

自分は何かの割引が適用されて¥1,000以下/月でMicrosoft 365 Personalが使えるので、Officeとクラウド上の容量1TBのOneDriveが使えるChromeOS+Microsoft365が古いPCには最強かもしれないと思ったりしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?