見出し画像

マインドマップで自己紹介〜初めてマインドマップをかいてみた!

これから私がマインドマップを学んできた過程を紹介していきたいと思います。

私がマインドマップを学んだのはインターネット学習サイトSchooです。

今回は、Schooの授業
「マインドマップの教科書 入門編−脳の自然な働きを活かしたノート術−」
第1回はじめてのマインドマップ−自己紹介のマインドマップ化で基本を理解する−

です。



マインドマップって?

マインドマップって知っていましたか?
かいたことがありますか?
ソフト・アプリを使ったことがありますか?

私はこの時点でマインドマップについて、
名前を聞いたことがある程度でほとんど知りませんでした。
もちろんかいたこともありません。
そして、初めて見たマインドマップがこちら!

マインドマップ考案者トニー・ブザンがかいたマインドマップ

どんな印象を持ちますか?
私はカラフルで楽しい!一枚の絵のようだと思いました。

マインドマップのかき方のポイント

授業の中では、受講生代表徳田葵さんの自己紹介マインドマップを先生が実際にかきました。

その後、マインドマップをかく上での以下のポイントを教えてもらいました。

  1. 中央から外に向かって連想を拡げる

  2. 思考の結果ではなくプロセスを「見える化」

  3. 言葉と線を一体化

  4. イメージを使うと記憶に残りやすく直感的にわかる

かき方のポイントを踏まえて、自己紹介の宿題が出ました。

初めてマインドマップをかいてみた!

そこで、私も初めてマインドマップをかいてみることにしました。
以下の写真が、私がかいた自己紹介のマインドマップです!
先程のかき方のポイント以外何も教わっていない状態で
初めてかいてみました。
かいてみると結構楽しくて、達成感がありました!

初めてかいた自己紹介マインドマップ

やはり一枚の絵のようになっているので、
パッとみてわかるのが良いですね。

自己紹介

この自己紹介マインドマップを文章化してみると以下のようになります。

家族は、父が山形出身。母は宮崎出身です。

次は、歴史です。
出身は信州で、水が綺麗で蕎麦とわさびが有名な場所で育ちました。
小中学校は、地元穂高(現安曇野市)。
中学の時に、碌山美術館の紹介文を書いたら広報誌に掲載されました。
高校は、松本。
大学は、青山学院大学経済学部に進み、貿易ゼミを専攻しました。
サークルはテニスサークル。
アルバイトはビデオリサーチでラジオ聴取率調査の仕事をしました。
海外旅行は、ヨーロッパのロンドン・ジュネーブ・パリに行きました。
その他、グアムにも行きました。

趣味は、神社巡りが好きで、御朱印を集めています。
明治神宮には月参りをしていて、禊の体験もしたことがあります。
スポーツは、フットサルをしています。
スポーツ観戦は、F1観戦が好きで、
昔アイルトン・セナ選手や中嶋悟選手が活躍している頃、
鈴鹿サーキットで生観戦したことがあります。
他にはJリーグ観戦も好きで、マリノスの中村俊輔選手が大好きでした。
あとは、地元の松本山雅FCを地域リーグの頃から応援しています。
松田直樹選手が松本山雅FCに来てくれることが決まった時には、
興奮して眠れませんでした。
コーヒーが好きです。
スターバックスのコーヒーセミナーは、
全コース受講して認定証をもらいました。
近所にある猿田彦珈琲は私のサードプレイスです。
また、ウイスキーが大好きです。
シブヤ大学ウイスキーゼミに所属して、
ニッカウヰスキー余市蒸溜所にマイウイスキーの樽詰めをしました。
そして蒸溜所見学が好きで、余市蒸溜所のほか
富士御殿場蒸溜所、白州蒸溜所そして山崎蒸溜所を訪ねました。

最後に仕事は、
セールスプロモーションの会社で営業企画の仕事をしていました。
次に、宇宙開発の広報の仕事でNASAに海外出張したことがあります。
本に関連する企業で経理や内部統制、Pマークの仕事を経験しました。
ホームセンターで接客の仕事もしたことがあります。
 
文字で書くと結構な量になりますし、パッとみてわかりにくいですよね。
マインドマップで自己紹介をかくとわかりやすいですし、
自分が他の人に自己紹介する時にも話しやすいですよ。

 
私が初めてかいた自己紹介マインドマップですが、
次回の授業で先生から講評していただきました。
次の投稿でお披露目したいと思います。お楽しみに!

<参考>この記事のアイデア出し

以下のマインドマップ(ミニマインドマップ)は、
この記事を書くためにアイデア出しした際にかいたものです。
このようにマインドマップにアイデア出しすることで
記事を書くのが断然楽になります!
私の講座の受講生からも
「論文の構成を考えるのにマインドマップを使ったら
とてもスラスラ書けました!」
との声もいただいています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?