見出し画像

梅雨到来による天気痛にご注意!

まだ、関東の梅雨入りの発表されていませんが、関東の天気は今週はほとんど雨マークです。

梅雨の時期になると『天気痛』と呼ばれる症状が出てくる方も多くなるのではないでしょうか?

よく、天気が悪くなる前や、台風が来る前などに、以前痛めたところに痛みが出てくるといった『嵐の前は古傷が疼く』というような現象が起こりやすく
なるんです。

この天気痛は、気温、気圧、湿度などの変化を体がストレスと感じることで交感神経に影響を与えます。

交感神経は内臓などをコントロールをする自律神経なかで、体を活発にする働きをしています。
交感神経が活発になることで頭痛、腰痛、関節痛などの慢性的に痛みが出やすい部分の痛みが悪化してしまうんです。

梅雨の時期は気圧の変化が毎日変わる事に加えて、寒暖差、高湿度などにより、天気痛が出やすいとされています。

また、晴れ間が少なくなることで、日照時間も減少してしまい、精神的に不安定になりやすいとも言われています。

梅雨の時期の天候を変えることはできませんが、天気痛の対策として、適度な運動をして汗を軽くかくことをおすすめします。

梅雨の時期は発汗作用が機能しづらくなってしまうので、適度に汗をかくことで、発汗しやすい状態を維持しながら、食事、睡眠と適度に取り生活リズムが崩れないように心がけるのがいいと思います。

激しい運動をする必要はないので、散歩したり、軽く走ってみたりしながら、夏の急な暑さに負けないように、今のうちに汗をかける体作りをしていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

セントラル接骨院東戸塚店HP ☞ https://www.cbs-higashitotsuka.com/
LINE予約随時受付中です!お気軽にお問い合わせください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?