マガジンのカバー画像

伝わる自分史の作り方

15
自分史作成サービスも行っている編集者・ライターの田山進一が「伝わる自分史」について書きました。自分史を書こうとしている皆さまの、ちょっとだけでもお役に立てると嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

伝わる自分史の作り方〜プロローグ〜

はじめまして、田山進一と申します。茨城県日立市で編集プロダクションを経営しています。ライ…

伝わる自分史の作り方(1) 『自分史のカタチと文章の残し方』

自分史というとどういうカタチを思い浮かべますか? 比較的年配の方は一冊の本にした立派な自…

伝わる自分史の作り方(2) 『アウトラインをはじめに』

伝わる自分史を作る上で大切なことは、まずはじめにアウトライン(概要)を把握することです。…

伝わる自分史の作り方(3) 『出生のこと』

今回は『自分史のアウトラインをはじめに』の中で書いた、書き出しておくべきアウトラインのひ…

伝わる自分史の作り方(4) 『学校のこと』

自分史を書く際にはじめにアウトラインを書き出そう、という話は先に書きました。今回はその中…

伝わる自分史の作り方(5) 『親兄弟のこと』

『伝わる自分史の作り方』も今回で5回目です。今回は『親兄弟のこと』について、具体的な書き…

伝わる自分史の作り方(6) 『引っ越しのこと』

6回目を迎えた『伝わる自分史の作り方』。今回は『引っ越しのこと』について、具体的な書き方を交えながら、お話していきます。 人生の節目と連動する引っ越しなぜ自分史を作る上で「引っ越し」について記述することをおすすめするかというと、人生の節目と連動していることが多いからです。「小さい頃、父親の転勤があって引っ越した」「大学へ通うために上京して一人暮らしを始めた」「結婚することになって彼の住んでいるアパートで同棲を始めた」「家を建てたので引っ越した」「災害にあい、やむなく引っ越し

伝わる自分史の作り方(7) 『お仕事のこと』

7回目を迎えた『伝わる自分史の作り方』。今回は『お仕事のこと』について書いていきます。比…

伝わる自分史の作り方(8) 『結婚のこと』

8回目の『伝わる自分史の作り方』は『結婚のこと』について。人生のターニングポイントである…

伝わる自分史の作り方(9) 『子供や孫のこと』

あなたの人生の中で子供やお孫さんとの関わり合いを考えた時、お孫さんはともかく(ともかくと…

伝わる自分史の作り方(10) 『病気や事故のこと』

長い人生、病気になったり、事故にあうことは、珍しいことではありません。また、大切な人が病…

伝わる自分史の作り方(11) 『災難のこと』

災難という文字を広辞苑で調べると『思いがけず起る不幸な事』とあります。災難の例としては甚…

伝わる自分史の作り方(12) 『戦争のこと』

自分史を作りたい、という人のお話を聞く機会が多い私ですが、「戦争」に関わるお話を聞かせて…

伝わる自分史の作り方(13) 『故人の自分史について』

故人の自分史について書きます。私はプロの編集者、ライターとして『親物語』という自分史作成サービスをお仕事のひとつとして行っていますが、その中でも故人の自分史を代わりに作ってあげたいというご依頼をいただくケースがあります。そのことを踏まえつつ、故人の自分史を作る際のノウハウをまとめてみたいと思います。 1〜2年後ぐらいに作れればベストかな・・まず言いたいのは、故人の自分史を作るにはタイミングがあるということ。あまりに早すぎると(自分史を作る側の)傷が癒えていないのでツラい作業