見出し画像

【変な記事】これは今生の別れではない(靴供養)

こんばんは、shingoです。戻ってまいりました!
またちょこちょこ更新していきますので、よろしければ読んでいってください。

今回はモノを大切にしていることについて話していきたいと思います。
正直に言って、だれかの役に立つような記事ではなく、ただ長年の愛用品とのお別れをだれかに話したいから書いています・・・(*´▽`*)スミマセン

▼愛用していたランニングシューズ

皆さんには日頃から使っている愛用品って何かありますか?
服、カバン、財布、腕時計などなどでしょうか。

私の愛用品のひとつには、週2回のランニングに使用するシューズがあります。タイトル画像と下の画像のシューズです。

こいつとはもう7年の付き合いです。使ったり使わない時期があったりでしたが、この1年半くらいは毎週コイツと走っていました。その距離少なくとも500キロを超えます。

画像2

▼コイツとの不純な出会い

2013年に楽天で4,000円くらいで購入しました。

購入した動機は実に不純であります。

好きな子ができ、この骨と皮だけの肉体ではたくましく見えないので、ランニングでも始めないといけないと思った。

ただ、それだけの動機です。不純極まりない(笑)

長続きするかどうかもわからないし、とりあえず低価格でレビューの評判が悪くないやつを選んだのがコイツ。

コイツ=アディダス デュラモ5

▼別れを覚悟した理由

ランニングシューズの寿命は一般的に5年程度だそうで、それを超えると素材の劣化が著しくなるそうです。

また、使用頻度の面から言えば、走行距離500キロが一定の買い替えの目安だそうです。

そういえば最近よくひざを痛めるようになったなぁなんて思ってました。

私のデュラモ5、もう引退させてあげよう。そろそろ辛いでしょ⁉💦

▼ラストランとともにこみあげてくる様々な思い

コイツとのラストランは2020年8月9日㈰の夜。この時期は夜でもランニング辛いんですよね・・・暑さと湿気で汗ダクダク(;´Д`)
Tシャツも絞れば汗がガッツリ出てくるくらいです。それでも・・・

し「頑張って5キロ走ろう、最後だから」
デュ「了解だ、ご主人!」

いろんな思いに駆られながら20分超走りました。

購入動機となった恋は結局実ることなく終わりました💔イェイ!

また、これまで一緒に色んな所を走りました。

台風直後の増水し茶色く濁った川の河川敷を走ったこと。川が氾濫したため、河川敷のグラウンドはもう見る影もありませんでした。

朝から電車を乗り継いで行った東京井の頭公園(笑)ちょっとアップダウンがあってちょうどいいんだよなぁ。

最近では市民駅伝にもコイツと参加し、3キロの最高タイムを記録することができました。

苦い思い出も。
人が大勢いる中で見事なまでにすっころび、その後一瞬で何事もなかったかのように涼しい顔をして再度走り始めたあの瞬間。

文字通り苦楽をともにしてきた相棒です👟

▼最後の最後で判明した驚愕の事実

ラストラン後、最後に洗ったらもう限界に達していることを再確認。

画像3

ソール剥がれとるやんけぇぇ!!!!

早く言えやぁ!!無理するなよぉ😢

デュ「すいやせん!!(;´Д`)でも、お互いなんとか大丈夫そうだったんで。」

▼愛用品をゴミにはできぬ。ほかに方法はないものか

私は、長年使ったものに対する愛着は人並みならぬものがあると自負しています。

何を隠そう子供の時に買ってもらったぬいぐるみは、今でも捨てずにとっておいてありますから( ´艸`)もはやサイコじゃないかってくらいですね。

住んでいる自治体のHPによれば、靴は燃えないゴミだそうです。しかし、愛着が深いゆえゴミとして捨てるのはいささか気が引けるのであります。

そこで調べてみると東京は浅草の神社で年2回(4月と11月)靴のお焚き上げ(靴供養)をやってくれるのだとか。

遠いけど行ってみようかな。

▼これは今生の別れではない

もうコイツと走ることはないでしょう。しかし、もうしばらくは家に置いておき、お焚き上げに伺おうと思います。

もう一緒に走ることはできないけど、お互い生まれ変わったらまた一緒に走ろう( ´艸`) ←変な奴w

これは今生の別れではないからな!(^ω^)
(何回言うw)

画像1

※NHKドラマ真田丸。真田兄弟最後の対面シーンより。