見出し画像

〜声〜  記憶。

プラス思考と自己満が得意の私ですが。
この間から少し
猫ちゃんのお話ばかりで
湿っぽいような記事になってしまい
すみません。💦
最後に!
感じた事をジメジメと書かせて頂きます。😂


おしっこの出方と、痛がる様子と、食欲減退と…市内の病院ではなかなか、生後1カ月にもならない仔猫ちゃんには、何も出来る事が無い事もあり
診察だけで終わってしまうという結果に。
亡くなる2日前に県外の獣医さんに託したところ、風邪の症状が治って、ミルクを飲んでくれたり、ご飯を食べてくれたりした1日。
そのあと残り1日で星になってしまいました。
原因としては、膀胱付近に腫瘍の様な物があり
成長と共に腫瘍も大きくなってしまったのかな
と私は思いました。
食べては出せない 飲んでは出せない
という状態だったようで。
生後間もない小さな体には手術もできず。
悔やんでも
とにかく何もできないんですね。
普通ならそのまま親の元で星になっていくような
感じ。
たまたま気が付いてしまって
助けたくなってしまって
私の欲だったんですよね。

岩手県にある動物病院の先生のお言葉。


「色んな命の形があって、いいと思うんだよね。ただ、この地球で一緒に生きて行くには、必要最低限の形っていう物があって。そこから外れたものを、人は奇形なんて名前をつけて呼んじゃうんだよね。ゴマちゃんには、ゴマちゃんだけの形があって、命の長さがあって。決して手を抜いて生まれてきたわけでも、生きてきたわけでもないのに、私達がもう少し、ゴマちゃんと一緒に生きてみたくて、欲が出てしまったんだよ。
もっともっとって。
ゴマちゃんの声を忘れないよ。
奇形なんて、言葉で呼ばせないよ、だから、次はもっと自信持って、戻ってきていいんだからね。」


そうですね。
私達人間は、たくさんの思考があって、考える脳があって、時には余計な事を考えたり、勝手にプラスにしたり、マイナスにしているんです。
そんな事を考えていると
不思議な気持ちになりました。

良かったのか 悪かったのかは
分かりません。
もっと一緒に居たかった。
でも君はきっと
お母さんと一緒にいたかったよね。

また次も生まれ変わって会いに来てね

って、

そんな私の勝手な欲を許してほしい。
私の記憶に残ってくれて。
ごめんなさい と ありがとう。

埋葬された場所は陽当たりが良くて
ガガイモのツルとお花が咲いている。
可愛いお花だな〜 と思って調べてみた。

ガガイモの花言葉は "清らかな祈り"

湿っぽいお話は今日までにして…


さてと‼️
タコ焼き焼くぞー✨

#猫 #猫好き #命のあり方 #学んだ事
#記憶 #大切な思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?