見出し画像

オンライン コミュニティマーケティング #OCMJ Meetup #11 2020.6.11

今回は playground でプロダクトマネージャー をされている村石怜菜 @reinamuraishi さん、#yappli #ヤプリ の 島袋孝一 しまこ @simakoo1 さんをゲストにお迎えしました。

村石怜菜 @reinamuraishi さん
▼村石さんの #note  
https://note.com/reinamura

島袋孝一 しまこ @simakoo1 さん
▼しまこ さんの #note  
https://note.com/simako

▼プロフィール
お二人とも、もともとは「オンライン」な人ではなかったとのこと、しまこさんは「売り場の人」、村石さんはパン屋さんだったと。それが急激にオンラインの世界の住人になったとのことです。現在の所属会社はオフラインをメインのビジネスの場としてきたクライアントが多い、という点がしまこさん・村石さんともに共通項とのことです。

・最近の「オンライン」との関わり
(しまこさん)少し前までは完全オンラインベース、つまり "Home to home" でした。自宅から、誰かの自宅に配信して情報を届ける形式です。今は少し落ち着いてきたので、#yappli #ヤプリ 社の空間がリッチなのを活用して、会社から皆さんの自宅へ届ける "Office to home" になっています。
(村石さん)こういう状況になってから、今までで一番働いた(ている)と思います。特にチケットのオンライン対応を全社員で一丸となってやりました。今も忙しい状況は続いています。

・オンラインで(観客を)盛り上げる手法
(村石さん)playgroundでは「リモート応援プラン」の構築とプレスリリースを2020年6月10日に行いました。

playgroundは、これまで培った動画配信ノウハウやイベント運営の知見を用いて「プリンスホテルがドームに変身!?埼玉西武ライオンズ”みんなで繋がる”リモート応援プラン」を構築。ホテルの客室という『密集』にならない環境の中でのテレビ観戦を基本に、同じ観戦プランを利用するファン同士をWeb会議ツールで繋ぎ、相互にコミュニケーションをとりながら応援していただく仕組みを提供いたします。
【”みんなで繋がる”リモート応援プランについて】
Web会議ツールを利用し、客室同士で繋がって観戦が可能です。
ご自身のスマートフォンやPCにて、参加者限定のミーティングにご参加いただけます。西武ライオンズを応援する様子を収録し、試合中にその動画をメットライフドームの大型ビジョンで放送するなど、様々な演出を予定しています。

(新藤)まさに、オフラインとオンラインの「ハイブリッド・プレミアム」になってきていますね。

・吉本の劇場からオンライン配信
「オンラインチケットよしもと」
https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/

(村石さん)弊社では現在「週イチ」ペースでプレスリリースしています。2020年6月2日には「オンラインチケットよしもと」について行いました。「オンラインチケットよしもと」はmスポーツ・エンタメ業界に特化しライブ配信やグッズ販売などができる自社サイトを構築・提供する「MOALA Live Store」をベースにしています。、

【MOALA Live Store(モアラライブストア)】
「MOALA Live Store」は、ライブ視聴チケットとグッズを販売できる自主ECサイトをplaygroundが構築・提供するサービスです。現時点では、ライブ配信チケットや、公式グッズ、ライブ配信後の限定コンテンツ販売機能などを業界応援価格で構築可能。今後も拡充予定。
https://moala.live/store

・参入障壁とオンライン化
(村石さん)playgroundのクライアントは参入障壁が高い業界が多い(例えば芸能・スポーツなど)ものの、今までとは違う性質の(競合)プレイヤーと戦わないといけなくなったと感じています。例えば、YouTuber。強制的にオンラインの海に放り込まれれたことにより起きた、大きな外部環境の変化だと考えています。

スクリーンショット 2020-06-11 21.49.16

・オンラインのメリット
(しまこさん)距離の概念がなくなったことですね。いとも簡単に国外とも繋がれるのは良い面だと思います。先日もイスラエルとオンライン飲み会をやって楽しかったです。

・オンラインのデメリット
(しまこさん)やはり聴覚と視覚以外の五感に訴えかける部分は超えられないと思います。
(村石さん)オフラインでの「同じ興奮の共有」は届けられないですね。(しまこさん)デバイス、つまり視聴するものがスマホ・Windows・Macで違う「経験」になってしまいます。

・オンラインの本格普及時期
(しまこさん)iPhone iPadのように「(説明書を)読まなくても(誰かに)教わらなくても使える世界」がやってきたときに、普及するのだと思います。今は、まだまだごく一部の人が手掛けている感覚ですね。

・オフラインに戻る?
(村石さん)パラダイム・シフトが起きているのに、落ち着いてきたらやはり元に戻るのではという懸念があります。日本はEC化率が低いので、やはりオフラインの温かみ、という感じでオフライン重視に戻るのではないかと考えています。

▼配信を終えて
様々な形でオンラインでの取り組みをされているお二人の話を伺って、たいへん刺激を受けた回でした!

しまこさん、村石さん、参加して頂いた方々、ありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?