見出し画像

#051 【完全版】おもしろい‼︎を口癖に

どうも、
ご機嫌よう!

MAC Stuzioのとちーですˎ₍•ʚ•₎ˏ

可能なら[スキ]と[コメント]お願いします!

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
このブログのコンセプトは、"メディアが絶対に言えない話"について、”とちー視点”で発信し意見を交換し合う双方向性BLOGですので沢山コメントくださいね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
【どんな事もまず反射的に"おもしろい‼︎良いね‼︎最高‼︎"と言ってみてから考える】

僕は小さい頃から直感思考で、なんでも良いと思うことは頭で考えるより体が先に動くタイプでした。

ただ段々歳を重ねて経験していくにつれて慎重になり熟考タイプに偏ってきました。

そうなってくると、よく分からないモノに対して嫌悪感を抱くようになるんですが、まんまとバイアスがかかってしまってたんですね。

それからさらにいろんな本を読んだり、いろんな人と出会う中で獲得した考え方があるんですが、

それが

『どんな事でも"おもしろい‼︎"あるいは"良い‼︎最高‼︎"とまず口に出す』です。

結論を出すのは先でも後でも、どんな事でも"おもしろい‼︎"あるいは"良い‼︎最高‼︎"と思えるかどうかは2種類の考え方があります。

どんな事もまず"これはおもしろい"と言いポジティブな見方から入って、あとから内容を理解しておもしろいポイントを探していく"初動決付けタイプ"

もうひとつは、
自分の興味のある事かどうかがベースとなり経験や知識、捉え方が合わさって答えが出た時におもしろいかどうかを判断する"引出し判断タイプ"

僕はずっと後者でした。

後者は、まずその内容を粗めに因数分解して"おもしろい事"と"おもしろくない事"を分類してトピックとして並べ、

"おもしろくない事"の比率が多いと"おもしろい事"が奇抜なアイディアでも実現不可能だとかおもしろくない事だ、と脳が判断する傾向にあります。

前者はまず、基本的に"おもしろい事とおもしろくない事もある意味おもしろい"という捉え方/見方で、

内容を因数分解するので"おもしろくない事"もここをこうしてフリとして繋げればおもしろくなるんじゃね?と活用しようとしたりします。

どうしようもないアイディアも中にはあると思いますが、それでもこれってこうだったらおもしろくない?と、おもしろくなるように繋げようとするんですね。

テキトーな人に思えるかもしれないですが、最初に「おもしろい!」と言った手前むりやりにでもおもしろい解釈をしないといけなくなるので、これがまたおもしろいんですよ。

ぜひやってみてください。

^^^^^^^^^^^^^^^^^
目に見える範囲の、手に届く世界は
本気で望むと変えられると信じています。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

YouTubeも登録お願いしまーす⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

https://www.youtube.com/channel/UCxX57_uJp0HEhuDQuqgnWhg

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?