見出し画像

【心電図検定想定問題にチャレンジ!】急性心筋梗塞と不整脈

心電図検定想定問題の解答・解説を、心電図検定応援Laboでまえたがお答えしました。
今回の心電図、心筋梗塞と不整脈が一緒に起こっている心電図です。
さらに問題の選択肢に、副収縮という用語も出てきました。
私自身、副収縮は心電図検定の勉強を始めてから知った用語になります。
PVCと何が違うの?と全く理解できませんでした。
今回の問題も一つ一つ紐解きながら解答へ導いていきます。

※動画の続きは心電図検定応援Laboでご視聴いただけます。

https://note.com/shindenzu_maeta/n/n94ce61474ca3

==================
まえた さちこ プロフィール

臨床検査技師、2児のママ。心電図検定1級。

【はじめましての方へ】
https://note.com/shindenzu_maeta/n/n889c26bb741a

==================
☆まえたとLINEで繋がる
https://lin.ee/2Y6pxEw

☆youtubeチャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCljWozdKCrN4gmhPC7bEipw
↑最新動画をお見逃しなく↑


☆心電図検定応援Laboのことがもっと知りたい!
https://note.com/shindenzu_maeta/n/n94ce61474ca3


☆動画教材のご紹介
https://note.com/shindenzu_maeta/m/m8ead863a174c

★Facebookページ
https://www.facebook.com/ecg.dotabata.maeta/


★Instagram
https://instagram.com/ecg.maeta

★Twitter
https://twitter.com/ecgmaeta2


==================
【お問合せ】
https://shindenzu-maeta.com/np/usf/75ruh4qove5BgY.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?