マガジンのカバー画像

まえたさちこの動画教材

23
動画教材の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#心電図

絶対「合格」を掴み取る!心電図検定完全攻略セミナー2級総合対策 前編・後編

2023年11月に開催した『絶対「合格」を掴み取る!心電図検定完全攻略セミナー2級総合対策 前編・後編』を収録した問題集付き動画教材です。 本教材は、心電図検定2級の合格を目指す動画教材です。 前編は心電図基礎所見・不整脈を中心に、後編は虚血・病態を中心に、一緒に問題を解きながら進めていきます。 合格に必要な知識と、実際の現場でも使える判読力をつけて、「心電図が読める」を体感してください。 セミナーダイジェスト前編ダイジェスト(1:55) 後編ダイジェスト(1:45)

有料
25,000〜
割引あり

これだけで完結!【動画教材】モチベーション向上!サボり癖撃退! 心電図検定対策セミナー ~電解質編~

2023年9月3日に開催した『モチベーション向上!サボり癖撃退! 心電図検定対策セミナー ~電解質編~』を収録した問題集付き動画教材です。 本教材では、心電図検定(3級相当)で問われやすい電解質異常の心電図変化について、一緒に問題を解きながら進めていきます。 合格に必要な知識と、実際の現場でも使える判読力をつけて、「心電図が読める」を体感してください。 セミナーダイジェスト受講者様の声『心電図検定完全攻略セミナー ペースメーカー編』の受講者様の声をご紹介します。 📢 心

有料
10,000〜
割引あり

丸暗記なし!苦手意識がなくなる!【動画教材】ここからはじめよう!心電図検定完全攻略セミナー ペースメーカー心電図

2023年6月11日に開催した『心電図検定完全攻略セミナー ペースメーカー心電図編』を収録した問題集付き動画教材です。 心電図検定で外せないペースメーカー心電図。 本教材では、心電図検定(2級相当)で問われやすいペースメーカー心電図を完全攻略します。 ペースメーカー心電図の判読のコツと、心電図検定の問題を解くポイントが学べます。 セミナーダイジェスト(1:23)受講者様の声『心電図検定完全攻略セミナー ペースメーカー編』の受講者様の声をご紹介します。 📢心電図検定完全

有料
5,000〜
割引あり

全て丸暗記ではない!基礎を繋げる「総合対策」【動画教材】心電図検定完全攻略セミナー 第4回 総合対策

2022年11月19日に開催した『心電図検定完全攻略セミナー 第4回 総合対策』を収録した問題集付き動画教材です。 心電図検定において、虚血性心疾患の問題は合格を左右する最重要パートです。 ST変化、病名、梗塞部位の推測、時間変化などなど、、、 上級になるほど問題の難易度はアップします。 全体を占める割合も21%と高く、合格するためには絶対に落とせません。 本教材では検定で押さえておきたい虚血性心疾患の心電図判読のコツと、心電図検定の問題を解くポイントが学べます。 セミ

有料
10,000

【書籍化決定】書籍化前の今がお得♪心電図の”苦手”・”難しい”イメージから”楽しい”へ向かう再出発第2弾!『ここからはじめよう!心電図再出発セミナー~虚血編~』がnoteで動画教材になって登場!!

こちらの教材は書籍化が決定しています。 セミナーダイジェスト(2:05)12誘導心電図は難しい?心電図は”情報”です。 心臓の発するメッセージ、それが心電図です。 『12誘導心電図はどこを見たらいいかわからない!』 そんなあなたでも12誘導心電図があっさりと読めるようになります。 12誘導心電図が1番知りたい情報は”何の情報”でしょうか? ここが理解できたとき、これまでのあなたの視点がガラリと変わります。 本教材では、10症例の12誘導心電図を一緒に読み解いていきます

有料
9,800

心電図の”苦手””難しい”イメージが”楽しい”へ変わる⭐大絶賛の『ここから始めよう!心電図再出発セミナー~不整脈編~』がnoteで動画教材になって登場!!

セミナーダイジェスト(3:34) ↓不整脈3種類を読み解く病棟や救急外来にあるモニター心電図は、不整脈を見てます。 「不整脈ってたくさん覚えることがあって難しい、、、」 そんなイメージ、ありませんか? この動画教材に出てくる不整脈は、たった3種類です!!! モニター心電図のアラームに今もドキドキしていませんか? 挫折してしまったあなたも、もう一度ここからスタートです! 心電図が読めて、行動できる、そんなかっこいいあなたになってください 今すぐ受講できます。 ↓下までスクロー

有料
8,500

心電図を読むために必要な”鬼に金棒のポイント”が動画で学べる!これが解ればホルター解析、病棟のモニター心電図、心電図検定にも繋がる!!!ホルター心電図3の法則セミナー⭐

どんなセミナー?ダイジェスト動画 ↓ ホルター心電図でもっと心電図が楽しくなる!ホルター心電図検査とは、長時間(24時間)患者さんの心電図を記録・解析して、短時間の心電図検査では発見できない不整脈や狭心症の兆候を発見することを目的とした検査です。 ”ホルター心電図のセミナーを開催してほしい!”という、まえたへ届いた熱いメッセージから誕生しました。 ”こんなセミナーがあったらいいな”がついに実現!! 12誘導であっても、ホルターであっても、心電図は”情報”ということは何も変わ

有料
10,000

ペースメーカー心電図の”難しい”というイメージを”楽しい”に変えよう!『難しいというブロックが外れた』『ペースメーカーに対する苦手意識がなくなった』と絶賛のまえたさちこのペースメーカー心電図セミナーがnotoで動画教材になりました⭐

【ダイジェスト動画】 ↓ あなたはペースメーカー心電図を”難しい”と感じていませんか? なぜ難しいと感じてしまうのか? ”心電図波形とペースメーカーの作動が結びつかない” だからペースメーカー心電図を”難しい”と感じてしまうのでないでしょうか? しかし逆を返せば、、、 作動さえ分かってしまえば、ペースメーカー心電図は読める!ということです。 ペースメーカーの作動を決める基本設定を、”モード”といいます。 あなたがこのセミナーで学ぶモード、それはたった1種類だけです。 その1

有料
10,000

心筋梗塞、血圧、フォレスターの分類まで。心電図が読めるさらに先、”病態把握”へ進むセミナーです。『バラバラで無理やり覚えようとしていたものが、繋がる』これを体感できるセミナーです。現場でも、心電図検定にも役立つ内容が動画教材で学べます。

【ダイジェスト】心電図と病態が繋がる3時間セミナー ↓ 教材の内容○動画教材:前半60分程度、後半90分程度 ○問題集、スライド資料:PDF(コピー可) ○アンケート ○セミナー動画(前半60分程度、後半90分程度) ☑現場で自信を持って働くことができる ☑心電図検定で病態を推測する問題の考え方が分かるようになる ☑今よりもっと心電図が楽しくなる そんなあなたに変われるセミナーです。 心筋梗塞の考え方、血圧、心不全の考え方、フォレスターの分類まで。これまでバラバラに学んで

有料
10,000

心電図検定3級・4級を受験する方、心電図の初心者🔰さん、12誘導心電図がなんとしても読めるようになりたい、そんなあなたにオススメ。「12誘導心電図が読めるようになりたい!」を叶える動画教材です。検定問題で、現場で、実践できる内容が速攻で学べます。

2020年2月に大阪・心電図セミナー(講師認定セミナー)で、まえたが担当した後半45分”12誘導心電図”の動画教材です。 ※2021年3月1日~2021年3月3日まで、超特価で受講できます! ↓下記へスクロール↓  セミナーの様子はこちら↓ 教材内容 ・セミナー動画Full(33分) ・スライド資料・問題集PDF ・プレゼント動画 ・セミナー動画 (33分) 心電図の種類はたった2種類です。それはモニター心電図と12誘導心電図です。12波形あると、どこをみたらいいのか

有料
9,800

心電図検定3級・4級を目指すあなた、心電図の”苦手”を克服したいあなたに推薦!!心電図が読める!楽しくなる! ”虚血”に特化した動画教材⭐「心電図検定応援Laboステップアップ講座」Vol .1 No.2~No.6

心電図検定応援Laboは、”みんなで楽しみながらスキルアップしたい!”そんなあなたを応援するコミュニティです。心電図検定応援Laboでは、想定問題の解説やスキルアップを目指すプチセミナー(応援Laboステップアップ講座)を行っています。 心電図検定応援Laboステップアップ講座とは?あなたの心電図の苦手なところ、強化したいところを、想定問題を交えて解説するプチセミナーです。 あなたはこんな経験ありませんか? ・参考書を読んでも分からない ・用語の意味が分からない ・調べる

有料
9,800