見出し画像

新建築家技術者集団富山支部の元会員の山本です

新建築家技術者集団と言う建築家や建築関係のの方々の全国組織の団体があり、私はその中の富山支部に20年近く会員として過ごしています.
建築団体としては、建築士会、建築設計事務所協会等はよく知られていますが、この新建築家技術者集団もそのような会の一つです.
新建(しんけん)と私たちは会員は呼んでおり、富山支部は新建富山と呼んでいます。
この会には憲章と言うものがあり
それに基づいて、会員は動いています。
この会は、建築を愛し、地域に根ざした住みよいまちを作ろうとする人々の会であり、その人々のために、建築とまちづくりという機関紙が発刊されています。
また、各支部では支部独特の機関紙も発刊されています
富山支部で発刊されている機関紙の名前は”ゆるゐ”と言います
建築とまちづくり誌、ゆるゐ誌は、新建築家技術者集団の会員のための機関誌です。一般販売はされていません。
さて、このブログでは、新建築家技術者集団富山支部の会報、ゆるゐ誌の発刊
新建築家技術者集団の機関紙の発刊の情報を書きこんでいきます
もしそれ以外に情報があった場合も書きこむことがありかもしれません
また、発刊されて私の処に届いても、数日後に情報を流すこともあると思います。その時はごめんなさい。
今回、ブログ作成時に書いたものでは、このブログは何なのか分からないと思い、最初のブログを編集させていただきました。
これからどれだけの期間、書いていくかわかりませんが、よろしくお願い申し上げます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?