見出し画像

【神社の世界】#23 健軍神社

2017年
平成29年元旦

 熊本市の最古社。
 熊本市の東部地域一帯は、昔から健軍(たけみや、けんぐん)と呼ばれる地域ですが、その由縁は、健軍神社の名前とされています。太平洋戦争の戦時中は広大な軍事工場が広がっていた地域なので、勇ましい名前と良く合致します。
 熊本市内を走る路面電車で、八丁馬場の電停を降りると、すぐに健軍神社の鳥居があって表参道が始まります。
 ただ、私の場合は実家から社殿が近いので、わざわざ参道を歩いたことはありません。幼少の頃から家族で歩いて初詣に行っていた馴染みの神社で、大学生のときには毎年正月に駐車場整理のアルバイトを楽しくやってました。
 母が少しでも元気になりますように

拝殿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?