見出し画像

【雑】電気料金の値上げについて

おはようございます、好奇心旺盛の道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。

外出時はマスクをしているのですが
ウィルス対策ではなく口臭対策でマスク
をしている老化が進んだ、おっさんです!


今回は【電気料金について】
を伝えていこうと思います。

結論から伝えますと

値上げ分、副業で補う

です。



2023年6月から電気料金UP!


2023年6月から電気料金が値上がり
する通知が電力会社から届きました。

ニュースで話題になっており
事前に値上がりすることは知っていたのですが

一体、いくら値上がりするの?💰」

が率直な疑問でした。

我が家の電力会社の値上げ幅は

平 均  2 6 . 1 1  %

とネット記事で記載がありました!

しかも夏場なので、クーラーを使う季節!
電気料金の請求が恐ろしや!恐ろしや😱

パソコンで作業する時はクーラーなし
の扇風機で耐えしのぐしかないと思っています。


2023年7月の電気料金!



実際、7月の電気料金の引き落とし
があり、実際の金額が判明しました!

率直な気持ちは

思った以上の金額ではなかった😅」

です。

SNSでは8万円請求が来た❗️
と話題になっていたので、びびっていました。

実際は先月と比べて
4000円くらいの値上げ幅でした。

ただし、冬にエアコンを使用する季節
がきたら、恐ろしい金額の請求が来る!

と思っており、月5万くらいは覚悟
しとく必要があるかと思っております😩


値上がりした分の対策はどうするの!?


電気料金以外に食品が値上がりしたり
他の品物が値上がりしていっている状況です。

政府は今後も税金を上げる予定でいます。

退職金にも税金をかける!
がSNSで話題になっていましたね!

しかし、給料が上がったでしょうか?

ほとんどの方は給料が
あがったと言わないでしょう。

収入を上げるのではなく、支出を抑える
しかなく何かを我慢する生活になりませんか。

会社勤めしている方は、副業しようにも
規約で禁止されている会社は多いでしょう!

大きな歪みが生れてきていると思いませんか❓

1人1人が考えながら
行動しないと普通の生活が
出来ない世の中に向かっています。

そこで僕なりの対策をお伝えしていきます。


家庭の貸借対照表を作成


まず自分で出来ることは
家庭の貸借対照表を作成して
支出の固定費と流動費を理解することです。

支出の固定費が月にいくら払っているかです。

最近はサブスクで支払って
いる費用が増えているはず。

解約しても生活に支障が
ないものをピックアップして、
いつでも解約できるようにする。

僕の場合で言えば、プロレスを
見る為のサブスク費用になります。

月額999円ですね!

今の世の中、便利になった事に
対して毎月支払っていると思います
ので、そこを我慢するのは1つの方法です。


減らすことには限界がある!


支出を減らすには限界があります。
なら、収入を増やす必要出てきますね❗️

巷で言う、副業というやつです。

会社勤めの方なら副業で稼ぐ金額が
年で20万以下なら確定申告が不要です!

月1万の副収入を目指していけば
電気料金の値上げに対しての対策になります!

ここで、一つ注意点があるとしたら
副業に世間が興味を引く時は詐欺が多いです!

楽に稼ぐとか!毎日5分だけとか!
は基本、稼げないので注意してください!

「なら何をしたらいいんだよ😡」

と言われますよね!

世の中には
せどり
ブログアフィリエイト
YouTube
クラウドワークス
Kindle出版
メルカリ
など

色々な副業がありますので
まずは、自分が何が得意か
を理解した方がいいです。

趣味の延長線上が儲けに
つながることがありますので。


まとめ


🔶冬場の電気料金がやばい。
🔶1人1人が考えながら行動しないと普通の生活が出来ない
🔶月1万の副収入を目指して値上がり対策する
🔶副業に世間が興味を引く時は、詐欺が多い

電気料金や生活雑貨、食品
の値上げの対策はこれだけは
誰よりも熱く語れるものを探し副業にする!


息子に伝えたいこと


これだけは誰よりも熱く語れ
るものを探してください。

一礼

記事を分類ごとにマガジンでまとめてます。

貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄

今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇‍♂️

フォロー・スキ・コメントなど、
頂けますと飛び上がるほどに、喜びます‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?