見出し画像

【学】漫画から学ぶ ブルーロック編 前編

こんにちは、道真です。

運動不足を解消する方法がないか
Youtubeで筋トレ動画を
探している40代のおっさんです。


今回は、前回に紹介した漫画から学ぶシリーズの第二弾で「漫画から学ぶブルーロック編 前編」
をお伝えしていきます。


ブルーロックとの出会い

最近、本屋で人気になっているなぁ程度の認識
しかなかったのですが

ふとNetflixでアニメがやっていたので見たのが
出会いでした。

アニメを見始めて、はまってしまい漫画を全巻
揃えてしまいました。

ブルーロックに出てくる内容は会社でも活かせ
る内容だと思ったので、学びとして僕の思いを
伝えていきます。

0を1に変えること

漫画のなかで、「0から1に変えてやる」との
内容が出てきており、0から1を生み出す大変
さは、身に染みて体験しています。

元設計者だったこともあり、無いアイデアを
生み出し0を1に出来る能力持ちの人は本当に
凄い人だと思います。

1を生み出すのに、1番アイデアが出やすい場所
は、個室トイレでした。閉鎖された空間は
アイデアが出やすかったです。

おっさんの呟き

それが出来て一人前みたいな世界で生きてきた
ので、当たり前の感覚的になっていたのですが
再度、認識し直すことが出来ました。

己だけの武器を持て

社会人にも言えることなのですが己だけの武器
を持っている人は頼られる存在になります。

会社内なら、俺が1番だ!と言える武器を育
て、磨くことが出来るかだと思います。

僕の例えでいうと、「誰よりも速く仕事を
こなす
」を武器にしており

早く仕事を終わらすことが出来れば他の人の
フォローに回ることが出来お役に立てるよう
にしてきました。

俺だけの武器があれば、会社の中で長生きでき
る存在になります。

部下の育成にも、己だけの武器を持てるように
育ていけば、将来必ず本人の為になると信じて
います。

空間認識能力

この漫画の主人公が唯一無二の武器として
もっているのが、空間認識能力の高さです。

これも、社会人生活で役に立つ能力だと思って
います。

特に管理職になる方が持っていた方がいい能力
だと思っています。

空間認識能力があれば、仕事で行き詰まって
いる人を早めに見つけることが出来たり

部下の仕事の進捗を管理する時に役立ったり
出来る能力だと思います。

仕組みがしっかりしている会社の管理職
なら、あまり活かせない能力になりますが

管理する仕組みがない会社の管理職の人
には、あったほうが良い能力だと思います。

他にも伝えたいことがありますので次回に
分けて、配信していきます。

息子に伝えたいこと

己だけの武器を見つけて、育てください。
武器があれば、強みとして生きていけます。

一礼


漫画 キングダム からも学べます。

貴重なお時間のなか、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました😄

今後もアラフォーおっさんが、頑張っていきますので、応援の程、宜しくお願いします🙇‍♀️

フォロー👍・スキ❤️・コメント✍️など、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?