見出し画像

遠城寺式・乳幼児分析的発達検査表について(運動 移動運動について)

今回は遠城寺式・乳幼児分析的発達検査表の運動 移動運動について勉強したい。遠城寺式・乳幼児分析的発達検査表は6分野に分かれている。その中の一つが移動運動である。

どうやって覚えていこうか。

自分は最初に頭の中に赤ちゃんをイメージした。その赤ちゃんがどうやって大きくなるのか。

0ヵ月から7ヵ月前は仰向け、腹這い、寝返りゾーン。首がすわったり、寝返りが出来たりする。首がすわる、4ヵ月の所を基準に考えた。あお首左右、腹頭、仰頭保、首すわ、横寝返り、寝返り、腹体回。

7ヵ月から1歳前は座る立つゾーン。1人座って、ものつかまり立っている、つかまって立つ、伝い歩き、座→立ちの時期。

1歳から1歳6ヵ月前は2,3歩、靴歩、走るゾーン。

1歳6ヵ月から2歳前は両足そろえての階段ゾーンに突入。さらにボールを蹴ったり。

2歳から3歳前は下半身発達がめきめき出てくる。両足ぴょんぴょん、交互階段、立くるくるまわり、フラミンゴ2,3秒。

3歳から4歳前は陸上・体操ゾーン。でんぐり返し、幅跳び、片足数歩跳び。

4歳から4歳8ヵ月まではサーカスゾーン。ブランコ立ちこぎ、スキップ。

かなり漢字だけ抜け出して暗号みたいになって申し訳ありません(遠城寺式・乳幼児分析的発達検査表はインターネット上に点在しているのでそちらを、参照してもらえたら嬉しいです。暗号の意味が分かるかもしれません)

今日は家庭内の用事で短い投稿になりました。また、明日頑張ります!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?