朝活ってかなりいいと思った話

皆さんこんにちは!
昨日はなぜか中々寝れず夜中にお茶漬けを食べてしまった
しんちゃんです!

今日朝活した話をします!
ゆっくりと見ていってください~!

1. 無気力は逆にしんどい

無気力で生きようとすると
勝手に何か動こうとするのが人なのだと感じてますw
自分は数か月前までほぼニート生活でした。

昼の会社を辞めてやりたい事も諦めてしまって
完全に心の火が消えて仕事はバーテンダーひとつのみ。
出勤も月10日程度、正直足りないくらいでした。

そうなると持て余した時間は
大好きなゲームをして20時間くらいゲームしていた日もありました。

ずっとやり続けるとやっぱり飽きてくるものです。
結局仕事をしないといけなくなったので掛け持ちすることに。

2. ニート生活からの脱却

結局生きるためにお金は必要なので働くことにしました。
それがバーテンダーとポーカーディーラーの掛け持ちの始まりです。

まず海外行きたいなと思ったのが
きっかけでポーカーをして海外で生活している人がいることを
知り憧れで始めました。

めっちゃ浅はかでどれだけ時間がかかかると思っても
やってみたいと思ったことは直ぐにやるのが自分の長所です。

実際に働いてみたら面白すぎて
毎日出勤するのが楽しみでしょうがないですw

知らないギャンブルのルール
お客様との会話、いかに楽しんでもらうにはどうすればいいのか
常に考えていました。

そこからやっぱり人を
楽しませることをしたい気持ちが
復活して働く意味を思い出してきました。

3. 目標を見つけた喜び

現在見つけた目標は
沢山の人を喜ばせられる人になること!

抽象度高すぎるんですが
何もしていなかった時期を比べると
少しばかりは良くなったのではないかと思います。

バーテンダーも含め人から
ありがとうとか、喜んでもらえることは
人生にとってかけがえないものだと感じています。

もっと高めたいですし
今持っているポテンシャルや知識に
磨きをかけて人間性を極めていきます!

4. 朝活の効果を実感

本日は8時くらいから
カフェで作業を始めて
本を読んだり、noteを書いたりなどやりました。

何か知識をつけると
頭使ってるわオレ、みたいな感覚がたまらなかったですw

ですが人は忘れる生き物です。

本日やったことは
明日になれば50%以上忘れてます。

なので自分はこのnoteでアウトプットして
日記にみたいに書けたらなと思い始めてます。

ここに書く目的は
情報信用力を蓄積することも
継続力も必要なので日々発信していきますので
今後ともよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?