見出し画像

我が町の「左義長」

今日は15日。
本当は、1日 15日と 氏神神社へお参りにいけるといいのですが、勤め人でなかなか難しく 土日に重なったときはお参りするようにしています。

氏神神社に参拝に行くと、境内に 三角錐に藁が組んであり その中心に縁起飾りのついた青竹がさしてあり、行事が行われる前という雰囲気でした。

いつも神社で人に出会うことがないのですが、今日は 宮係の方がいらっしゃり、お話ししていみると お昼から「左義長」とのこと。古いお札や、お正月飾りが燃やせるとのことで、 家にある古い神社の御札をもって 点火される時間の少し前に時間を合わせて 立合ってきました。

点火方向は、今年の恵方 つまり 南南東からでした。

神事は、お日柄 方角。
私も、お日柄、方位、開運行事、うまく運気UPに 取り入れていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?