見出し画像

いくつになっても

今年もはじまって、早くも10日経過しました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

喪中のため、初詣無し、おせち料理無し。
静かに過ごしました。
近所のスーパーが三が日お休みになるために、食料をたくさんたくさん買いまして、冷蔵庫がぎゅうぎゅうになりました。
これ、全部がお腹に入るのか…と恐ろしく感じましたが、なんのその。
キチンと家族みんなのお腹におさまりました。

仕事始めは4日から。
月末と月初の業務をまとめてやるため、慌ただしくなるのはいつものこと。
いつもと違うのは、今年から1ヶ月テラー研修を受けること。
私は若い頃銀行員でした。
今も銀行でパート勤めをしています。
しかし、ずっと内部後方の事務担当です。
テラー(窓口)をやったことはありません。

昨年11月から決まっていたことで、とにかく不安しかありませんでした。
研修でやってみて、どうにもならなかったらこの仕事は辞めよう…って思っています。

研修初日に通勤に使っている電車が人身事故で止まってしまい、相当早く家を出たのですが間に合わず、20分遅れて窓口に入りました。

指導の本部の方が付いていてくれての窓口業務。
お客様をお呼びするのが怖ろしくて、めちゃくちゃ緊張しました。

いつも後方で普通に処理している事までうまくできないのです。

私は人見知りするんです。
誰も信じてくれませんが、するんです。
だから初めて行くところ、初めて会う人、新学期とか非常に緊張します。
出遅れて独りぼっちになることも怖いから、必死で人と話します。
そりゃあもう必死なんです。
だから、春とか何か新しい事を始めた時は日々消耗するし、ぐったりしてしまいます。

なので、一番苦手とする業務です。

いくつになっても、人生初の〇〇って事は起こるのですね。

まだまだ勉強中なので覚えることや慣れないといけないことはたくさんありますが、人見知りを克服できるきっかけになるかもしれません。

ちょっと頑張ってみようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?