大工として建築士とインテリアコーディネーターのどちらを目指すか

建築士・インテリアコーディネーターについて
現在、大工(6年目)として木造住宅を中心に施工(建て方と造作)しています。
工務店の建築士さんの仕事を見て自分もインテリアコーディネートや住宅の設計をしてみたくなりました。
木造・2級建築士は受験資格が厳しくなったようですが、インテリアコーディネーター試験と比べどちらが難しいのでしょうか。
受験専門学校へ通うことも含め、お願い致します。


工務店の建築士さんは、建物の設計および現場管理の両方をされているかもしれませんが、「建築確認」の仕事を含まず、デザイン系の内容のみでしたら受験資格要件の無いインテリアコーディネーター資格の方が様々な商品や色、デザインの勉強が出来ると思います。

どちらの資格も設計・作図試験がありますので、その辺りは独学ではなく学校で学ばれるとコツがつかめます。

躯体工事だけでなく造作工事もされておられるので、木建てや仕上げ材などの商品知識が広がると面白いですね。

ご参考にして頂ければ幸いです。

(質問者からのお礼コメント)
躯体工事の大工もしているので2級建築士の受験資格も7年目になれば確実だと思いますが、先ずはインテリアコーディネーターにチャレンジしてみます。
ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?