マガジンのカバー画像

情報関連

265
運営しているクリエイター

#バリアフリー

バリアフリーリフォーム(介護リフォーム)における注意点とは

バリアフリーリフォーム(介護リフォーム)に関する記事をSUUMOさんに載せていただきました。 …

福祉住環境コーディネーター2級受験の注意事項とは

福祉住環境コーディネーター2級の試験を今週申込み、7月中旬に受験する予定です。 改訂6版の公…

災害時の車いす避難について

祖母が車いす生活を田舎(東北地方)で送っています。 孫の私は祖母の介護認定状況や住まい方…

執筆情報解禁です(建築用語集)

住宅の新築・リフォーム工事において住宅建材でお世話になっております大建工業さんのHPで、…

専門家プロファイルQ&A 500件達成!

noteには基本的に「yahoo!知恵袋」回答内容のデータをバックアップしておりますが、専門家プロ…

エアコンをサブスク(レンタル)する時代へ

住宅建築設計において、自家用車を持たずレンタカーやカーシェアを利用することで、自宅の「駐…

福祉住環境コーディネーター公式テキスト改訂(第6版)

福祉住環境コーディネーター公式テキストが第6版に改訂されました。 「福祉×医療×建築」を融合させた内容ですが、建築における手すり設置などの基準(あくまで基本数値)が改訂されていたり興味深いものがありました。 私が承っている「福祉住環境コーディネーターWEB講座」も第6版に併せ、内容の改訂収録を先日おこなってまいりました! ご興味のある方は是非受講してください♪

バリアフリー2022

来年は国際福祉機器展の関西バージョンである「バリアフリー2022」をWebで拝見させて頂こうと…

「鍵」はデジタルではなくアナログがカギ

住宅に付随する駐車場も設計時のポイントになりますが、ここ数年の自動車はCANシステムによる…

コミュニティスペースの近未来

地方都市などでシャッター通りを活性化させるため、店舗を地域のコミュニティ場にリフォームさ…

ホテルデザインは住宅デザインに通じる

大規模建築物の設計の大半は大手建築設計事務所かゼネコン設計部が行っていますが、TDL/TDSの…

お彼岸の中日と墓地のバリアフリー

超高齢社会になりお彼岸にお墓参りするのはご先祖様を供養するお年寄りが多くなりました。 公…

建築設計事務所としてのSDGs

かつてゼネコン勤務時代、企業がISO 9001とISO 14001を取得し意識を高く持つことを学びました…

地域包括ケアシステム 検索サイト

埼玉県の各市町村「地域包括ケアシステム」に関する取組が分かるサイトは社会福祉士として知っておくと便利です。 行政によって施策に違いがあるので、埼玉県だけではなく全国の地域包括ケアを比べられるサイトがあると良いですね。 地域創生で移住のポイントが「介護」「福祉」という高齢者・障がい者層も今後は増えると感じています♪