マガジンのカバー画像

リフォーム/リノベーション

158
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

9月10月 台風上陸への準備

8月もあと僅かですが、台風が9-10月のほうが上陸すると被害が出るケースが多いので気を付けたいですね。 2019年9月 15号「房総半島台風」 2019年10月 19号「東日本台風」 瓦屋根が老朽化している家屋は、国交省の資料をご参考に

台風と工事管理

台風9号は温帯低気圧に変わりましたが、全国的に強風が凄いですね。 労働安全衛生法で定める「悪天候」とは」 強風 10分間の平均風速が毎秒10メートル以上 大雨 1回の降雨量が50ミリメートル以上 大雪 1回の降雪量が25センチメートル以上 中震以上の地震  震度階数4以上 暴風 瞬間風速が毎秒30メートルを超える風 毎秒30メートルを超えた地域もあるので、建設現場の外部足場メッシュシートなどは畳まないと煽られます。 世の中は3連休でしたが、台風情報を事前に把握している

敷地内浸透枡に対する豪雨の水量

雨水排水について 我が家の周りには本下水が通っておらず、家庭排水は浄化槽で雨水は敷地内処理の排水ますという環境です。 数年前からゲリラ豪雨や台風による大雨で、雨水排水が浸透桝では追いつかない感じがしています。 簡易的に出来る知恵がありましたらご享受ください。 日本国内で「浄化槽+雨水敷地内処理」にしている地域は結構あると思います。 お住いの建物に設置されている「竪樋」の本数がわかりませんが、屋根からの雨水が一番多い樋に「貯水タンク(レインセラー)」を挟むのも一つです。

道路の騒音と遮音施工

注文住宅の遮音性能について 1年半後を目途に実家近くに注文住宅を建設予定です。 その場所は、長年使われていない休耕田なのですが、その場所から120m程の所に県道があります。(遮蔽物無し) 見通しの良い直線道路ですので、休日は車やバイクの交通量が増えます。 そこで、新築の断熱材は遮音・吸音性能の高いセルロースファイバーを考えております。 ただ、時たま通るトラックが段差を乗り越える際に「ドスン」という音が結構響くのですが、このような低音に関して過度な遮音性能を期待するのは無理で