マガジンのカバー画像

リフォーム/リノベーション

158
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

エレベーターのバリアフリー化(車椅子使用者やベビーカー使用の方向け)

車椅子使用(自走式)の方やベビーカーをおしている方にとって、エレベーターの乗り降りや操作は気を遣いますよね。 エレベーターを呼び出したり、ドアの開閉時間を延ばしたり、プライバシー保護のため階数表示を消したりするアプリ機能があるのをご存知でしょうか? 私は外出から帰って来た時に両手に荷物を抱えて操作が面倒な時、1階から自分の行きたい階を設定しているので、上階から1階までエレベーターを呼び出し、住んでいる階のボタンを自動で押してくれる機能は一度使うと手放せません。 普段、エ

専門家プロファイルQ&A

yahoo!知恵袋専門家としての回答の他に、専門家プロファイルというサイトでも回答させて頂いております。 建築分野(新築/リフォーム)の内容が大半ですがご参考になれば幸いです。 (専門家プロファイル)

車いす用住宅の駐車場スペース

介助用車椅子で自動車に乗る場合は、ウェルキャブ(福祉車両)が一般的で、リア側からスロープでそのまま車内に乗ったり、後席や助手席のシートが動いて移乗しやすいタイプもあります。 一方で、自走用車椅子使用の方で上肢が健常で運転される場合の車椅子の積載方法は、自身で車内に引っ張り込んだり、ルーフボックスに電動釣り上げ収納したりしますが、最近はヤナセの福祉車両でアームによりトランク収納するR11ロボットは凄いです! 今までの概念を覆す装置なだけに、自宅の駐車場スペースや動線の設計を

終の棲家にスケルトンインフィル仕様

新築戸建て住宅について 現在アラサーの家族持ちサラリーマンですが、注文住宅で二世帯の終の棲家を考えてます。 費用の面や固定資産税など加味する必要はありますが、構造体でオススメな工法があればご教授ください。 二世帯住宅で終の棲家となると、3階建てのケースもありますね。 木造住宅で考えるのが一般的ですが、費用や固定資産税も含めて余裕がある場合は、「鉄骨造」が宜しいかと思います。 鉄骨造でも木造の柱を鉄骨に替えたような軽量鉄骨造ではなく、内部面積を広く取れ、ライフステージに合わ

認知症家族の家庭内徘徊への対応

認知症の祖母が部屋に侵入します。 暇を持て余した祖母が暇つぶしに私の部屋に侵入するので ドアノブ式の鍵を取り付けているのですが ドアの立て付けが悪いためか全体重をかけて力づくで押すと開くことがあり、 祖母が侵入します。 写真のような内開きのドアに祖母の手の届かない高さに補助鍵をつけるなどして対策したいのですが、手頃ないい鍵知りませんか? 毎回付け外ししなくてはならない鍵だと大変なのでワンタッチで済むくらいの手頃なものを探しています。 ご存知の方いらっしゃいましたら回答お願

終の棲家の選択肢にサービス付き高齢者住宅も

義母の介護についてです。 今まで二世帯住宅で、私たち夫婦2階、義父母1階で暮らしてきました。夫の妹は、他県で夫と二人暮らしです。(義妹の子供は独立して家を出ています) 4年前に義父が亡くなり、2年前に夫が亡くなり、現在、義母と1階、2階で暮らしています。 夫の三回忌が終わり、義母の今後を義妹と話し合っています。 (1)義母を義妹に引き取ってもらう。 母の預金をすべて預けて義妹の家を増築して母の住まいを作り、いっしょに暮してもらう。 (2)このまま義母と二世帯住宅に住

家族が脳梗塞により片麻痺になり今住んでいる戸建て住宅では介助が大変な状況になりそうです

障がい者住宅について 昨年、家族が脳梗塞により片麻痺になり今住んでいる戸建て住宅では介助が大変な状況になりそうです。 現在、家族はリハビリで老健におりますが、リフォームで済むのか建替えるべきか迷っています。 リハビリ担当の方にも相談しておりますが、地域包括ケア会議でも住宅における専門家が居ないのでアドバイスや設計監理をして頂ける専門家が居ると良いのですが・・ 何かしらアドバイス頂けると助かります。 ご本人様の年齢が分かりませんが、脳梗塞による「脳血管性認知症」へ移行す

設計事務所ホームページの画像だけで会社を選ぶのはキケン

地方創生での移住を考えています。 現在、関東の都心に住んでいますが家族で地方に1戸建て新築住宅を建て引越しを考えております。 UターンやIターン移住者への助成はいろいろある中で、住宅の建築となると地方の施工業者さんや建築設計事務所は何処に依頼すべきかホームページなどだけでは決めかねます。 大手ハウスメーカーへの依頼だと住宅のデザインは都心に住んでいる近所の住宅と変わらないので、自分たちで考えたデザインを取り入れて欲しいと思います。 既に移住された方や地方でも仕事を請け負っ

車椅子バリアフリー住宅の玄関仕様

バリアフリー住宅の玄関の仕様は段差無しが基本ですが、ドアにはどのような種類・仕組みが適しているでしょうか? バリアフリー住宅の間取りにおいて、車椅子の動線と玄関とのバランス(位置関係)についても知りたいです。 バリアフリー住宅の玄関で特に車椅子使用のかたがお住いの住宅では、「開口部幅」が広いことが第一条件になり、自走式車椅子のかたが開閉できるのは「引き戸」という組み合わせが一般的です。 車椅子を玄関で室内用車椅子に乗り換える場合と、そのまま兼用で使用される場合で、リフトの

設計者との相性はSNSから情報を

初めての注文住宅をハウスメーカーではなく建築設計事務所にお願いしようと思っています。 ネット上には多くのホームページが乱立している中、予定している敷地には収まらないような大邸宅のカッコイイ施工例ばかり目が行ってしまいます。 そのようなホームページには設計費用や打合せ課程など全く載ってないので、問い合わせるのも怖くなります。 また、竣工写真ばかり載っていても施工した工務店により技術差もあると思うので、設計事務所で建てられた方はどのようにHPを探されたか知りたいです。 宜し

建替えかリフォームか

建替えかリフォームか迷っています。 江戸川区で築50年の木造二階建ての分譲住宅に住んでいます。 狭いながら2世帯で共有しておりますが、ハザードマップでは浸水する地域で台風による瓦の飛散なども心配するほど老朽化が進んできています。 基礎は布基礎で杭もないので、新築で建て替えるべきかリフォームで済ませるべきか迷っています。 新築で建て替えの場合は、当時の増築部分が違法建築(容積率オーバー)なので、正規の面積に戻すことを考えると外装のみ簡易リフォームが頭をよぎってしまいます。。

障がいや車椅子生活になったときの住宅のトイレリフォームは難しいのでしょうか

障がいや車椅子生活になったときの住宅のトイレリフォームは難しいのでしょうか。 父が脳梗塞で入院中ですが、リハビリ後退院して自宅生活に戻ったときの相談をMSWとしています。 入浴や食事は外部サービスを利用したいですが、トイレはリハビリ次第で自分で出来そうなので、ポータブルトイレは補助的にして今までのトイレを活用できればと思います。 ご自宅のトイレ環境や部屋との配置が分かりませんが、リハビリでは作業療法士さんとトイレの移乗訓練などされると思います。 脳梗塞という事で、杖をつい

「終の棲家」を施設にするか在宅介護を選ぶか

終の棲家について 高齢の両親は賃貸マンションに現在住んでおり、息子の私は戸建て住宅を購入し家族と住んでいます。 我が家で同居は嫌だと言うので、今後介護が必要になった際に終の棲家を施設にするか在宅介護を受けるか今のうちに相談しておこうと思います。 今から準備したり調べておくことがありましたらご享受願います。 ご両親が持ち家ではなく賃貸にお住いという事で、賃貸契約上 高齢がネックで追い出されることはありませんが、高齢者の住み替えは現状難しい制度であることを把握されると宜しいかと

介護福祉住宅の設計について

福祉の住宅について 設計施工の工務店で設計をしております。 弊社で建築されたお客様のご主人が中途障がいで、現在リハビリセンターで車椅子の練習をされています。 施設入居ではなくご自宅での介護を望まれており、リフォームでも建て替えでも構わないとのことで、こちらも迷っています。 (建築中、お子さんの家で過ごせるとの事です) 福祉の知識もないのでどのようなアプローチで進めて行くべきかご教示頂ければ幸いです。 中途障がいで車椅子生活ということですが、障がいの内容・程度を把握されるのが