見出し画像

Twitter スペース発 和楽器ライブ

スペースの交流から始まった演奏会をします。
※(5/3)投げ銭制度について更新しました。
※(4/26)演目を更新しました。

ライブ概要


  • 日時:5/14(土)開場:13:00、開演:13:30

  • 場所:京都 梅小路公園 緑の館 和室
    https://kyoto-ga.jp/umekouji/midorinoyakata/…

  • 入場料:投げ銭制度(後述)
    ※感染症対策として、入場は予約制とさせていただきます。
    お申し込みは下記のフォーム、もしくは好田までご連絡をお願いいたします。

当日の演奏はYouTubeにて配信予定。

ツイート

発端

Twitterの音声SNS機能である「スペース」にて、

金曜日の22時から約1時間くらい、和楽器をネタにダベる

ということを、昨年(2021年)の9月くらいから続けています。

Twitterという井戸端会議のようなゆるいSNSで会話をすることで、愛好家のつながりが出来ていけばと考えています。

今回は、このつながりの初めてのアウトプットとして、ライブ(演奏会)を行うことにしました。

ターゲットは出演者

ターゲットは出演者。

  • 演奏者自身が演奏したい曲を楽しく演奏する。

  • 他の人の演奏を聴いて、刺激を受ける。

このサイクルを生み出せれば良いと考えています。

出来るだけいろいろなジャンルの和楽器の演奏者に声をかけ、演奏者同士がつながり、良い刺激になればいいと思っています。

残念な点としては、会場の制限で大きな音が出せなかったので、太鼓が入れれませんでした。

演奏したいとお声をかけていただいた方には、次回、音出しの出来る会場にて演奏していただければと考えています。

曲目(公開)

  1. 長唄「白米三番叟・狂獅子・寿」

  2. 箏曲「千鳥の曲」

  3. 尺八古典本曲「鹿の遠音」

  4. 三曲合奏「みだれ」

  5. 地歌「老松」

  6. 民謡「祇園小唄・津軽木挽唄・タタラ踏む女達」

  7. 筑前琵琶「湖水渡」

  8. 現代邦楽「NiんjA」

YouTubeで配信

そこそこ良いマイクを使って配信するので、ヘッドホンやイヤホンで聞いていただければ、ライブ感のある音を楽しめるのではないでしょうか。

コロナ禍が治まらない中のライブは、たくさんの人に声をかけにくい点を解決すべく、YouTubeでのライブ配信を行います。

入場について(要予約)

予約申し込み方法

感染症対策として、ご来場いただきご視聴いただく場合には、あらかじめご予約を頂きますようお願いいたします。
お申し込みは下記のフォーム、もしくは好田までご連絡をお願いいたします。

また、ご予約を頂いた場合であっても、感染症の蔓延状況によっては人数の制限や、無観客での公演となる場合がありますこと、ご了承お願い致します。

入場料について(基本無料、オンライン投げ銭制)

オンラインの投げ銭として、squareというオンライン決済サービスを利用します。利用は当日の17時までとします(ライブの収益を確定させるため)
※アイコンの配置等崩れてしまっています。ご了承ください。

towanone.square.site

上記のリンクの中の「おすすめイベント」より、「Twitterスペース初和楽器ライブ」を選んでいただければ、一口100円の投げ銭ができるようにいたしました。クレジット等でのお支払いとなります。

投げ銭の必要性について

今回のライブは、演奏者が自費で会場を借りて準備を行っています。
会場費として、一人約3,000円くらい。当然、楽器の維持費や、練習時の場所代、交通費等を自腹で支払っています。

演奏活動を楽しく続けて行きたいのですが、活動資金がないと継続が難しくなっていきます。

そこで、オンラインの投げ銭制度を導入することにしました。
お心だけで結構ですので、こういう活動にご支援を頂けると幸いです。

曲目の著作権の取り扱い

今回のライブでは、ジャスラック登録曲が2曲あります。
投げ銭制度を導入するにあたり、ジャスラックに申請を行いました。
今回のライブは
・非営利での活動であること・演奏者に演奏量が支払われないこと等から、著作権の使用量は発生しない旨を確認していただきました。
ジャスラックご担当者には感謝いたします。

イベント開催時の感染防止策について

京都市の方針に従って、感染防止策を実施いたします。

イベント開催時の感染防止策チェックリスト

対策方法一覧

  • 会場では入場時に検温と、手先のアルコール消毒を行います

  • 開場では飲食を禁止致します

  • 曲の間に5分間換気を致します。その間は、解説などを入れる予定です。

  • COCOAなど、感染症対策アプリを導入してください。

  • お客様はマスクの着用をお願いいたします。

  • 出演者は、待機時にはマスクの着用を、出演時には、マスク・マウスシールド・フェースシールドのいずれかの着用を致します。

まとめ

ライブ自身の企画に不慣れなメンバーが、走りながらいろいろ準備を行っています。

至らない部分も多くなるかと思いますが、お時間が合えば聴いてください!

運営者

三宅さんと原さんと好田で、何とか演奏会の形に持って行っています。

三宅 良

原 茉里

お二人に感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?