見出し画像

ふと思う #つくる責任

ふと思う。
本当に思ったままを書くので、まとめません。まとめようとしません。

ご容赦ください。


児童館や子育てルームに行くと、旦那が協力的ではないという愚痴がたいてい聞こえてくる。
それ自体はよくわかるし、聞いていると「旦那しっかりしろ」とも思うのだけれど…
ひとつ言いたい。



それを承知の上で、あなたがたは子供を産み育てる選択をしたのでしょう?


そもそも両親そろって子育てしている時点で幸せだし、そんな愚痴が出るほどほかに不安がないんでしょう、と思う。

そもそも旦那がそういう性格であることを承知の上で結婚しているのでしょう、とも思う。(現代でお見合いはさすがに少ないと思うし…)


子どもはある日突然降ってくるのではなく、夫婦で性行為がある、もしくは婦人科で不妊治療をして授かるもの。
その選択をしているのは両者であって、奥さん側の独断では決まらないし、旦那側の欲求だけでも決まらない。
夫婦での合意があって初めて子供を授かることができる。


なのに、旦那の愚痴を言うって…と思ってしまう。
それぞれの家庭のケースがあるから、一概に誰かを否定するつもりはないけれども、その愚痴から生まれるものは何?と思い、距離を取ってしまう。
もちろん、旦那が育児に協力的でないことが問題であるし、奥さん側は命がけで出産するのだから気持ちに差があることは仕方ないかもしれない。

しかし、その差を埋めるよう両者が歩み寄っていく姿勢は大切だと思う。両者と書いたが、基本的には旦那が奥さん側に寄せていくほうが健全だと思う。そして、奥さんは至らないながらも歩み寄る旦那に気づくくらいでいいバランスなのでは、と思う。


つまり
夫婦なんだから、愚痴を他人に言う前に何かしらしたほうが幸せだよね、ってこと。
別に解決しなさいとは思わないし、人を悪く言うことで生き生きする人いるから、他人は他人でいいけどさあ…って話。


夫婦でちょっと話し合えば、コミュニケーションをとれば、少し先の未来を見据えてできることをリストアップすれば、幸せは結構近くにあると思う。


子育て支援も必要だけども、まずは夫婦でできることから。

こどもをつくるなら、つくるだけの責任を取りたいよね、って思う。




#偉そうに言ってるけど、うちの夫婦はできているのか?



追記
妻にこのことを話したら、
「旦那の育児参加の機会を与えない奥さんもいると思う」とのこと。
なるほど、そういう視点もあったのか。
そういう意味では、妻にはたくさんの育児参加の機会を与えてもらえている。感謝である。ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?