見出し画像

運動不足のアラサーが極寒ディズニーを快適に乗り切った件

 一昔前のラノベみたいなタイトルで失礼します。
 以下、備忘録を時系列で書きます。

見て、手持ちバルーン買ったの♡

一般教養習得

 まず必要なことである。場合によっては自分がインしなくても、他人の土産話を聞くだけでも必要。

 麻雀における「4面子1雀頭とは」
 バンドにおける「3ピースバンドとは」
 仕事における「報連相とは」
 ……くらい基礎的な話である。

 ディズニーには専門用語がある。またコロナを経てルールも大きく変わっている。

 PP(プライオリティパス)とは?
 DPAとは?
 エントリー受付とは?

 これらは公式アプリで出てくる用語だ。
 こういう用語が分からないようでは公式アプリすら使いこなせない。どこをタップして何を見ればいいのかわからない。
 また、プランを組んだり詳しい人にアドバイスを求めるのは、少なくとも用語とルールが分かるようになってからのほうがいい。IQが20違うと会話が成り立たないという説があるがあれはディズニーでも同様で、あまりに知識差や認識差がある者同士では相談も成り立たない。

 というわけで、まずは一般的な知識を一通り自分の脳みそにインストールすることが大事。
 個人的にはこれらの動画が分かりやすくて良かった。

【初心者救済!】複雑すぎるディズニーの制度攻略!朝は何時に行けばいいの?一番簡単におさらいします!【これでOK】事前計画

【1年以上行ってない方は見てください】40周年ディズニーの最新制度・注意点を徹底解説します!【初心者でもこれでOK!】

【最強に役立つ】混雑するディズニーを効率的に回る攻略法


事前準備

 チェックポイントを記載する。①から順番に確認し、計画を立てるとスムーズ。

(1)これのために入園するんだという「用事」があるかを確認

・限定のパレードを最前列で観る
・大人気のアトラクションに乗る
・限定のグッズを買いに行く
・特定のショーを観る

 そのために、ディズニー行こうよ!

 こういう「絶対外せない用事」があるのであれば、当然ながらそれを軸にプランを組むことになる。絶対外せない用事を外したら、いくら他のアトラクションを効率的に回れても行った意味がない。

 用事次第で持ち物も変わってくる。
 集合時間も変わってくる。
 なんなら日取りから精査が必要。

 一番分かりやすいのがパレードなので、それを例に挙げて説明する。

 パレードをいい位置で観たいのであれば地蔵(場所取りのために長時間座り込む行為)が必要になる。
 真冬に地蔵をするならそれ相応の持ち物が要る。なんせ3時間とかアスファルトの地べたに座っているのだ。
 よって、レジャーシート、ポータブル座布団、ブランケット等を持参したほうがいい。逆に地蔵をしないのであればポータブル座布団など持っていっても邪魔である。

 自分と同じパレードを目当てに地蔵するゲストは一定数いるので、いい場所は争奪戦となる。
 よって、当日はなるべく早く場所取りを開始したほうがいい。なるべく早く場所取りするにはなるべく早く入園する必要がある。
 よって、集合時間は早くなる。

 日取りも重要で、ライバルが少ない日のほうがいいに決まっている。
 またパレードは雨風があると普通に中止となるので、天候も要チェックである。

 ……という具合に色々あるので、絶対外せない用事があるのであれば計画段階で同行者に共有する必要がある。

 なんだパレードだけの話か、と思いきやそうでもない。あとは長くなるので後述で。


(2)映え写真を撮りたい場合、服装を協議

 映え写真を撮るならこの2点について事前に協議が必要である。
 ・どうやって統一感を出すか
 ・狙っているカチューシャがあるか

 統一感があると園内どこで撮っても映える。

 統一感は、
 ・同行者との統一感
 ・全身の統一感
 両方あるのが望ましい。

 「そりゃそうだろ」って話なんだけど、とりあえずイメージ共有のため、私の推しインフルエンサー・小沼瑞季さんのインスタに投稿されている4人組ディズニーお揃いコーデを見てほしい。可愛すぎるから。天才だから。


 ①同行者との統一感について

 意外と、カチューシャがお揃い程度では統一感は出ない。

 色々やってみて、ヘソより上で同一アイテムが2点以上あると、自撮りでも他撮りでもお揃い感のある画になると思った。
 今回はカチューシャと手持ちバルーンをお揃いにした。

 カチューシャやバスケット、バルーン等の小物は完全にお揃いのほうが映える。
 色違い・デザイン違いやミキミニ・ダフィメイ等のコンビキャラは、揃えて買っているつもりでも他撮りの写真では意外と別物に見えるため注意が必要である。

 ②全身の統一感について

 カチューシャ(またはそれに準ずる頭アイテム)はコーデの一部なので、服のテイストや色味と合わせるといい感じになる。そこで、服を用意する前にカチューシャを決めるのが望ましい。

 カチューシャの決め方であるが、アプリで検索してスクショを同行者に「これどう?」と送るだけ。
 カチューシャは意外と各々希望のイメージがあるもので、意見が出て盛り上がる。
 なお実際に買うのは現地で試着してからで良い。

 意見が出そろったらアプリで在庫を調べて、第三候補くらいまでアタリをつけておく。
 アプリでお気に入り登録もしておく。

 今回は第一候補(もこもこバケハorパルパルミニーカチューシャ)が限定品だった。品切れが予想されたので、第二候補は絶対に買えそうな通年モノにしておいた。結果として第二候補を買うことになった。


(3)「用事」がない場合の優先順位を確認

 用事がない場合、大抵はメインで回るコンテンツ種別を決めることになる。つまり、アトラクメインか、ショーパレメインか、グリメインか? という話になってくる。

 しかし私のようなライト層にはその問いかけ自体難易度が高い。
 こうなる。↓

「そりゃ絶叫系に乗りたい。でも数時間待つほど固執してるわけじゃない。パレードはせっかくなら期間限定パレード見たい。でも地蔵はしたくない、見かける程度で良い。グリは時間あればでいい。ミッキーのとこ行きたい。でも絶対ってわけじゃない。合わせる」

 このような場合は、「アトラクの中での順位」「ショーパレの中での順位」「グリは絶対か」「地蔵はしてもいいか」を決めておくのが良い。


(4)当日の園内スケジュールを確認

・アトラクの休止情報
 「ディズニー アトラク休止」でググると一覧が出る。

ショーパレの開始時間
 ガッツリ見る気がなくても調べておく。連動して他施設に影響があるため。
 例えば、グリ施設がショーパレ公演時間中は空いていて、終了直後は混む等。

 今回、トゥーンタウンにいる間にふとアプリを見たらミニスタが空いてた。「なんでだろ? でも行きたかったからラッキー!」と言いながら入った。終わって施設出たらパルパル終わってミニスタが長蛇の列になっていた。どうやら我々はパルパル公演中にミニスタに入ったようだった。
 我々の目当てはグリ>パルパルだったので、パルパル公演中にグリ行くのはいい行動だった。

 なお、パレード開始時間と進行方向(トゥーンが出口か入口か)を把握しておくと「移動中にたまたま遭遇」の可能性が上がってお得。


(5)買いたいものの確認及びお気に入り登録

 欲しいグッズやカチューシャは事前にアプリでチェックし、お気に入り登録をしておく。
 スクショではなく、アプリでお気に入り登録しておく
 そうすることで当日パーク在庫をスムーズに確認できる。またショップ内では売り場を店員さんに聞ける。


持ち物

(1)通年

・paypay
 割り勘の精算に使用。5,000円くらいチャージしておく。

・交通系ICカード
 チュロスや1,000円単位の雑貨を買うのに使用。限界までチャージしておく。

・クレカ、身分証、保険証、家の鍵
 私は入院時に使った小さい財布の内側にチェーンをつけて鍵を内蔵している。

・モバイルバッテリーと充電コード
 事前に充電テストしておく。スマホショルダーを使う場合は、スマホショルダーがついた状態で充電コードが刺さり充電が始まるか確認する。
 前夜までにフル充電し、カバンに入れておく。

・ウエットティッシュ
 枚数の目安は(食事回数+1)×人数 枚。
 今回は2人でインして昼食、チュロス、ワッフルを食べたので6枚使った。

・ハンドタオル、ティッシュ
 パークのトイレはハンドドライヤー完備だけど一応。

・腕時計
 プライオリティパスやDPAの時間確認するのに便利。パークではちまちま時間見る。そのたびにスマホONにすると面倒なので腕時計があると便利。

・ロキソニン、花粉症の薬
 同行者分も。

・BCAA
 4時間に一回飲み足す。

・カチューシャホルダー
 カバンにつけておく。想像以上に便利。パーク内でカチューシャをしばらく外したいシーンは意外とある。アトラクションの屋内待ち列並ぶとかパレードの横を歩くとか、頭疲れたとか。
 夏は外して首にかけていたが、冬は外したカチューシャを首にかけるとマフラーと干渉するため、ホルダーを使うと良い。

・化粧直し用リップ
 リップのみでいい。グリ並びながらノールックで塗れるものを1本持って行く。
 パウダーは不要。理由は、自撮りはどうせ加工アプリで撮るし他撮りは肌のキメなんか見えないほど遠くから撮るため。

・キャンディ
 龍角散かはちみつ100%飴。ちょっとした空腹と風邪はこれで治る(と私は信じている)。

・サイン用の油性ペン
 何にサインをもらうかによって細さを選ぶ。迷ったら太めを選ぶ。急いで書いても発色がいいため。ミキミニの手は意外と器用なので、小型モバイルバッテリー×太マッキーでも問題なくサインしてくれる。

・水ペットボトル
 水分補給と薬類飲むために必要。
 保温水筒がある場合でも別途持って行く。暖を取るのは水筒、水分を取るのは水ペットボトルである。パーク内のホットドリンクは基本的にカフェインが含まれているため水分補給には使えない。

・ジップロックL 1~2枚
 お土産袋代わりに使ったり(レジ袋は有料な上にデカい)、食べかけのポップコーン入れたり、ゴミ袋にしたりと、何かと使い道がある。

(2)防寒

・カイロ(貼る・貼らない・靴用)
 交換サイクルをイメージして枚数決める。多すぎると重い。

・保温水筒

・ウルトラライトダウン

・マフラー

・絆創膏
 寒いと指切りがちなため。


(3)いらないもの

・アホ毛スティック

・スマホショルダー
 充電も自撮りもしづらい。結局コートのポッケにずっとスマホ入れてた。ただしスマホを頻繁に見るのは間違いないため、服にポッケがない場合の対応は要検討。

・ななめがけのカバン(財布やハンカチを入れる用)
 頻繁に取り出すものはスマホだけなのでスマホがどうにかなるなら不要。


当日朝の支度

(1)コンタクト

 ワンデーの透明にした。
 カラコンは充血しやすそうな気がして避けたが、過去にカラコンでインしたとき(Dハロ)の写真を見たらさほど充血していなかった。なので次回はカラコンでもいいかもしれない。


(2)メイク(普段と異なる部分)

・マスカラ
 エテュセのマスカラ下地+エテュセのマスカラ+キャンメイクの下地(トップコート代わり)
 トップコートを塗ることで下瞼への滲みを防ぐことができる。
 マスカラが滲むと濃いクマのように見えて、どんなにまつ毛が上がってても全く盛れないので注意。

・下地
 ほうれい線部分に皮脂テカリ防止系の下地を擦りこんだあと、そこを避けて全体的に保湿系下地を塗る。

・ファンデ
 クリームファンデ使用。
 保湿系下地とクリームファンデの組み合わせは普段使いには少しテカるのだが、乾燥する日の屋外だとむしろ良い。ひび割れ・粉吹きなし。


(3)髪

 巻かなくてもバームを塗り込んでおく。ダウンへの静電気を防げる。


(4)服

・ヒートテック2枚重ね
・ニット
・パフテック
・ダウン
・腰とお腹にカイロ1枚ずつ
・超極暖レギンス
・ヒートテック靴下
・ブーツ
・手袋
・パデッドマフラー

 ヒートテック靴下は非常に暖かい。おかげで靴用カイロは使わなかった。
 洗濯しすぎるとヒートテックの有効成分(?)が落ちるらしいので、普段使いの靴下とは棚を分けて保管し、こういうときにだけ使うようにしている。
 ユニクロのパデッドマフラーは畳めるのが意外とポイント高い。鞄の中の見通しが良い状態をキープできる。


(5)水筒にお茶を入れる

 今回はホットのほうじ茶を淹れていった。


(6)朝食

 タンパク質とカーボが望ましい。よってサラダチキン(前夜に一口大に切って皿に盛っておく)とおにぎりを食べた。
 ちなみに現地では、開園待ち列でなら持ち込み飲食可能。


パーク内での過ごし方

(1)集合時間

 今回は9:00舞浜駅集合にした。既に開園しているので、入場列がサッサ動いてるところに入っていく形になる。「待ってる感」「並んでる感」がなくて良かった。舞浜駅のトイレも空いていた。


(2)エンポ(園内お土産ショップ)の整理券取得

 園内の土産屋は数あれど、限定デザインの手持ちバルーンはエンポでしか取り扱いがなかった。
 そして日によっては整理券がないと目当ての土産屋に入ることすら許されないことに注意されたい。
 10:00頃に整理券取ったら最速で12:30入店の枠が取れた。


(3)モバイルオーダーで昼食発注

 モバイルオーダーは非常に便利である。
 注文口の行列を回避できるほか、昼食の時間と場所が確定するためプランが立てやすいのもメリット。
 ただし決済時がクレカのみ。しかもクレカ登録は決済シーンにならないとできない(なので事前に登録しておくことは不可)。
 次回は私がチケット取ることでクレカを登録する所存である。


(4)カチューシャのタグを折り込んで隠す

 黒髪に黒カチューシャに白タグは目立つので、以下の方法で折り込む(もっといいやり方があったら教えてください!)

①内側にピンと張る
②左手で押さえる
③上に折る
④上に引き上げる
⑤左手だけでタグを押さえ、被る


(5)コインロッカーの使用について

 下調べでヒットしたハックで、インしたらすぐに防寒具の一部をロッカーに預け、夜寒くなったら取り出して着るというものがある。

 結局今回は時間や寒さの関係でやらなかった。
 もしやる場合は以下に注意。

・ロッカーは400-800円かかる。現金必要。入れたお金は戻ってこない。
・場所が遠い。ワールドバザールと入口の間。ワールドバザールを出て、右手に進むと遺失物センター、左手に進むとロッカーという配置。

 なお、ロッカーは13:30時点で半分以上空いていた。
 またロッカー付近にトイレとベンチがある。


帰宅後

 湯舟に浸かって、上がったらストレッチをする。翌日はちょっと腰痛いが翌々日には完全復活できる。
 できれば翌日は休む、無理でも午前休を取る。出勤してもどうせ疲れて仕事にならない。

 夕食はプロテインとクエン酸を摂る。すなわち、サラダチキンとお酢ぶっかけたサラダを食べる。


ここから先は実例と所感。

ちょっと恥ずかしいし、
有益情報でもないので
興味ある方だけどうぞ。

ここから先は

4,667字 / 1画像

¥ 1,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?