見出し画像

春のグラデーション探訪!

久しぶりに遠出してみた。

と云っても、20数km走れば、筑波山と八溝山系がど~っか~んと聳える。
一週間ほど遅れ、また、生憎の曇り空でしたが、堪能させていただいた。
春告花は、ソメイヨシノが定番ですが、筑波山系は、針葉樹が少なく、昔の平地林の姿をあちこちで観ることが叶います。
ナラやクヌギが出揃ったようですね。山桜は少しだけ遅かったかも知れません。来年の愉しみですね!

手前も山桜かと思います。神社のある高台からの一枚。膝がわらってました~
集落からの一枚
ピンクに見えるのは山桜! 他はナラやクヌギの落葉樹ですね。
田植え前の水田の向こうに八溝山系が!真ん中は加波山でしょうか??
筑波山です。裏筑波ですね!
ちなみに、訪れたのは、桜川市(旧岩瀬町北部)
桜川市のWEBサイトに詳細が書いてあります!

来年もイノチがあれば、桜の終わった時期、且つ、雨上がりの翌日。
とっておきの場所があるので、終日堪能したい!と念じた午後でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?