マガジンのカバー画像

結婚生活vol.37

13
身も蓋もない話のバックナンバーです。2019年11月(結婚して4年目)に公開した記事13本をまとめました。
この月の記事を3本以上の購読する場合は、マガジンでの購入がお得です!
¥3,000
運営しているクリエイター

記事一覧

「ファミリーカーが便利そうなのはわかってる、けど」と思って、ベンツに決めた理由。…

こちらの記事は前回からの続きです。 **** 長らく語ってきましたが完結編です! という…

1,200
下田美咲
4年前
20

【車選びのポイントPart3】レクサスvsベンツ。私が夫に出した条件。

こちらの記事は前回からの続きです。 ****** さて、3つ目のポイント。 それは、

1,200
下田美咲
4年前
19

【車選びのポイントPart2】あおり運転への備えと、イイ家に住みたいがゆえの駐車場問…

こちらの記事は前回からの続きです。 ***** いい車に乗っていれば防げたような事故で、…

1,200
下田美咲
4年前
12

【祝・マイカー購入!】なぜ、ベンツに決めたのか。車選びの5つのポイント。

旦那さんの転勤に伴って 不便な場所に引っ越したことをキッカケに車生活を再開し、 同時に【…

1,200
下田美咲
4年前
17

最強の愛され妻(本)を書く時に、計算したこと。【作家として売れるための戦略】の話…

こちらの記事は前回からの続きです。 **** こんなにも、残らないのか・・・! って思っ…

1,200
下田美咲
4年前
31

腑に落ちるまでに6年かかったこと。そして「書籍の書き方を変えた」。

前回の記事を書いていて 「そういえば6年かけてやっと腑に落ちたことがあったなぁ…」 って…

1,200
下田美咲
4年前
22

人が行動を変えるためには、その前に、【ちゃんと腑に落とす作業をすること】が大事。

人が行動を変えるためには、その前に、【ちゃんと腑に落とす作業をすること】が、すごく大事なんだよなぁ・・・ って 最近そう実感する機会が多くて 腑に落とす作業に取り組んでますナウなこともあったりして 私的にタイムリーな話題なので 今日はその話をしたい。 ちなみに特大ボリューム!通常の2話分です! 長いけどよろしくどうぞ!

有料
1,200

働き方改革と、食習慣の新ルール(暫定)

こちらの記事は前回からの続きです。 **** どうもこんにちは、絶賛スランプ満喫中の下田…

1,200
下田美咲
4年前
33

書きたいことがありません、スランプです。

これを書いている現在、10月1日。 新生活が始まって最初の1ヶ月が終わったところで、 来月…

1,200
下田美咲
4年前
24

贅沢費と医療費は、支払う目的が同じ。

昨日、久しぶりに

1,200
下田美咲
4年前
59

無職になってからの旦那さんの様子。会社員時代に失っていたもの、そして取り戻した今…

新刊執筆の期間に備えて ものすごく前倒しで「身も蓋もない話」を予約投稿しているため この…

1,200
下田美咲
4年前
33

今思うと、1オペ育児はすごくハードだった【後編】

こちらの記事は前回からの続きです。 *****

1,200
下田美咲
4年前
21

今思うと、1オペ育児はすごくハードだった【前編】

11月が、始まりました!

1,200
下田美咲
4年前
19